立川ブラインド工業JP:7989
時価総額
¥410.5億
PER
12.4倍
室内外装関連製品の製造販売や設計施工、機械式立体駐車装置の製造販売、減速機類の製造販売を手がける企業。
| 2024年10月 | 千葉県船橋市に技術研究棟を開設。 富士変速機株式会社を株式交換により完全子会社化。(同社は2024年10月上場廃止) |
| 2022年04月 | 東京証券取引所プライム市場へ移行。 |
| 2015年07月 | 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。 |
| 2005年05月 | 本社を東京都港区(海岸)より東京都港区(三田)の現住所に移転。 |
| 2002年07月 | 各種ブラインド、間仕切等の製造、販売を目的に中華人民共和国上海市に立川窗飾工業(上海)有限公司(現連結子会社)を設立。 |
| 2000年02月 | 富士変速機株式会社の子会社タチカワテクノサービス株式会社がタチカワサービス株式会社より営業の一部(機械式立体駐車装置等のメンテナンス事業)を譲受。 |
| 1999年12月 | 富士変速機株式会社がタチカワテクノサービス株式会社を設立。(2009年10月に清算) |
| 1995年05月 | 富士変速機株式会社が岐阜県美濃市にテクノパーク工場を建設。 |
| 1994年07月 | 海外営業部を分離独立させ、タチカワトレーディング株式会社(現連結子会社)を設立。 |
| 1993年10月 | 株式会社立川技術工作所がティーエフサービス株式会社を吸収合併。社名をタチカワテクノサービス株式会社に改称。(1999年12月「タチカワサービス株式会社」に社名変更。現連結子会社) |
| 1993年06月 | 富士変速機株式会社が名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
| 1992年04月 | 千葉、神戸(現神戸営業所)に支店を設置。 |
| 1991年11月 | 本社を東京都渋谷区より東京都港区(海岸)に移転。 室内外装品の企画、開発等を目的に株式会社立川技術工作所を設立。 |
| 1991年08月 | 室内装飾品のデザイン開発、イベント企画等を目的に株式会社タチカワシルキーハウスを設立。(2022年9月に清算) |
| 1991年02月 | 布帛製品の製造販売等を目的に滋賀立川布帛工業株式会社(現連結子会社)を設立。 |
| 1990年12月 | 駐車場装置等のメンテナンスを目的に富士変速機株式会社と共同でティーエフサービス株式会社を設立。 |
| 1990年03月 | 北陸支店(現金沢支店)、四国支店(現高松支店)を設置。 |
| 1990年01月 | 立川装備株式会社が有限会社新宿信誠社を設立。(2022年8月に清算) |
| 1989年06月 | 広島県呉市に広島製作所を開設。 |
| 1989年02月 | 関東支店を設置。 |
| 1988年11月 | 新潟支店(現信越支店)を設置。 |
| 1988年10月 | 布帛製品の製造販売等を目的に立川布帛工業株式会社(現連結子会社)を設立。 |
| 1987年10月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
| 1987年03月 | 定款の営業目的に各種駐車場装置の販売を追加。 |
| 1987年01月 | 静岡支店(現静岡営業所)を設置。 |
| 1984年12月 | 室内外装品の設計施工及び販売等を目的に立川装備株式会社(現連結子会社)を設立。 |
| 1984年08月 | 京都支店(現京都営業所)を設置。 |
| 1984年03月 | 横浜支店を設置。 |
| 1983年01月 | 東京、大阪、福岡、仙台、札幌、名古屋、広島に支店を設置。 |
| 1982年06月 | 日本証券業協会東京地区協会に株式を登録。 |
| 1982年03月 | 定款の営業目的にサッシ、シャッターの製造販売を追加。 |
| 1980年10月 | 福岡県嘉穂郡(現飯塚市)に福岡製作所を開設。 |
| 1979年11月 | 札幌市西区に札幌製作所を開設。 |
| 1976年06月 | 本社を東京都渋谷区に移転。 |
| 1976年03月 | 富士変速機株式会社(現連結子会社)と業務及び資本提携。 |
| 1974年05月 | 新潟県北蒲原郡(現阿賀野市)に東日本工場(現新潟工場)を建設。 |
| 1972年10月 | 本社を東京都新宿区に移転。 |
| 1968年05月 | 滋賀県愛知郡に西日本工場(現滋賀工場)を建設。同所に東京工場を移転。 |
| 1968年01月 | 日本内装材工業株式会社(本社・船橋市)を吸収合併。 |
| 1967年11月 | 室内装品全般の販売等を目的に日本内装材工業株式会社(本社・文京区)を設立。 (1969年12月「立川商事株式会社」、1978年6月「立川機工株式会社」に社名変更。現連結子会社) |
| 1964年09月 | 一般住宅向け簡易間仕切「アコーデオンカーテン」の製造販売を開始。 |
| 1960年08月 | 埼玉県北葛飾郡に東京工場を建設。 |
| 1954年08月 | 東洋スプリート工業株式会社を吸収合併。本社を東京都文京区に移転。 |
| 1947年10月 | 株式会社に改組(資本金19万5千円)するとともに、社名を立川ブラインド工業株式会社と改称。木製及びアルミ合金条(ジュラルミン)のブラインドの製造販売を開始。 |
| 1938年05月 | 東京都台東区において故立川孟美が有限会社立川工業所を設立。布製ブラインド及び木製ブラインドの製造販売を開始。 |