エイチワンJP:5989

時価総額
¥355.8億
PER
3.5倍
自動車部品の製造および販売を主な事業とし、北米や中国、アジア地域での展開を行う株式会社エイチワン。
2025年03月インド国の連結子会社H-ONE India PVT., Ltd.の事業をBelrise Industries Ltd. に譲渡し、連結子会社から除外
2022年09月中華人民共和国湖北省に自動車部品の製造販売を目的とする武漢愛機新能源汽車有限公司を設立
2022年06月中津工場(大分県中津市)を閉鎖
2022年04月東京証券取引所の市場再編に伴い、当社株式を市場第一部からプライム市場へ移行
2022年01月中華人民共和国広東省に自動車部品の製造販売を目的とする肇慶愛機汽車配件有限公司を設立
2021年11月大分県豊後高田市に豊後高田工場を設置
2020年07月中華人民共和国湖北省に東風模具沖圧技術有限公司及び武漢愛機汽車配件有限公司との共同出資により、自動車部品の製造販売を目的とする東風愛機汽車プレス部品有限公司を設立
2017年03月東京証券取引所市場第一部に指定
2017年02月PT. H-ONE KOGI PRIMA AUTO TECHNOLOGIES INDONESIAが株式取得によりPT.RODA PRIMA AUTO TECHNOLOGIES INDONESIAを子会社化
2016年06月東京証券取引所市場第二部へ上場市場を変更
2016年03月戸田工場(埼玉県戸田市)を閉鎖
2015年05月滋賀県湖南市に湖南工場を設置
2013年10月インドネシア共和国カラワン県に虹技㈱及びPT.RODA PRIMA LANCARとの共同出資により、自動車部品の製造販売を目的とするPT. H-ONE KOGI PRIMA AUTO TECHNOLOGIES INDONESIAを設立
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
2012年03月メキシコ合衆国グアナファト州に㈱ジーテクトとの共同出資により、自動車部品の製造販売を目的とするG-ONE AUTO PARTS DE MEXICO, S.A. DE C.V.を設立
2010年09月大分県中津市に中津工場を設置
2010年09月タイ王国チョンブリ県に自動車部品の製造販売を目的とするH-ONE Parts Sriracha Co., Ltd.を設立
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場
2009年04月東京工場(東京都足立区)を閉鎖
2006年04月㈱本郷と合併し、商号を㈱エイチワンに変更。本社を埼玉県さいたま市大宮区に移転
2005年11月㈱本郷と合併契約書を締結(12月16日臨時株主総会及び㈱本郷の定時株主総会で承認)
2005年02月当社及び㈱本郷が、中華人民共和国広東省に自動車部品の製造販売を目的とする清遠愛機汽車配件有限公司(現、連結子会社)を設立
2005年02月当社及び㈱本郷が、中華人民共和国湖北省に自動車部品の製造販売を目的とする武漢愛機汽車配件有限公司(現、連結子会社)を設立
2004年12月当社及び㈱本郷が、日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に上場
2002年01月当社及び㈱本郷が、中華人民共和国広東省に自動車部品の製造販売を目的とする広州愛機汽車配件有限公司(現、連結子会社)を設立
2000年10月群馬県太田市に太田工場を設置
2000年06月当社、㈱本郷及びKTH Parts Industries, Inc.の共同出資により、アメリカ合衆国アラバマ州に自動車部品の製造販売を目的とするKTH Leesburg Products, LLC.(現、連結子会社)を設立
2000年06月㈱本郷が、日本証券業協会に株式を店頭公開
1997年12月㈱本郷が、インド国ニューデリーに現地資本との共同出資により、自動車部品の製造販売を目的とするHONGO INDIA PRIVATE LIMITEDを設立
1997年07月栃木県芳賀郡芳賀町に技術情報センター(現、商品開発センター)を設置
1997年05月当社、㈱本郷及びKTH Parts Industries, Inc.の共同出資により、カナダ オンタリオ州に自動車部品の製造販売を目的とするKTH Shelburne Manufacturing, Inc.(現、連結子会社)を設立
1996年02月当社、㈱本郷及びKTH Parts Industries, Inc.の共同出資により、アメリカ合衆国オハイオ州に自動車部品の製造販売を目的とするKalida Manufacturing, Inc.(現、連結子会社)を設立
1994年09月日本証券業協会に株式を店頭登録
1994年09月タイ王国アユタヤ県の自動車部品の製造販売を目的とするHIRATA PARTS (THILAND) CO., LTD.(現、連結子会社H-ONE Parts (Thailand) Co., Ltd.)設立に資本参加
1992年03月㈱本郷が、栃木県那須郡烏山町(現、那須烏山市)に烏山事業所(現、商品開発センター烏山)を設置
1991年01月㈱本郷製作所が、商号を㈱本郷に変更
1990年01月商号を㈱ヒラタに変更
1984年05月当社及び㈱本郷製作所が、アメリカ合衆国オハイオ州の自動車部品の製造販売を目的とするKTH Parts Industries, Inc.(現、連結子会社)設立に資本参加
1971年04月㈱本郷製作所が、福島県郡山市に郡山事業所(現、郡山工場)を設置
1967年06月本田技研工業㈱から自動車用フレーム部品を受注し、本格的な自動車部品の量産を開始
1967年06月㈱本郷製作所が、本田技研工業㈱から初めて量産自動車の部品を受注し、本格的な自動車部品の量産を開始
1963年09月三重県亀山市に亀山製作所(現、亀山工場)を設置
1961年11月群馬県前橋市に前橋製作所(現、前橋工場)を設置
1961年10月埼玉県北足立郡戸田町(現、戸田市)にプレス板金製品・機械加工部品の製造販売を目的とした、㈱本郷製作所を設立
1953年07月商号を平田プレス工業㈱に変更
1952年08月本田技研工業㈱向けのオートバイ、スクーター部品の生産を開始
1945年11月本社を東京都足立区に移転
1939年04月東京市本所区(現、東京都墨田区)に金属プレス製品の生産を目的とした、平田工業㈱を設立