富士製薬工業JP:4554
時価総額
¥435.4億
PER
11.3倍
医薬品の開発・製造・販売を主事業とし、産婦人科領域のホルモン剤、放射線科領域の尿路・血管造影剤等の注射剤を提供。
| 2024年09月 | 新薬「アリッサ® 配合錠」の製造販売承認を取得 |
| 2022年07月 | 富山工場敷地内に新包装棟(第7製剤棟)、新倉庫棟を新設 |
| 2022年06月 | 富山工場敷地内に新錠剤棟(第6製剤棟)を新設 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2021年09月 | 新薬「エフメノカプセル100mg」の製造販売承認を取得 |
| 2021年02月 | 三井物産株式会社との資本提携解消 |
| 2018年11月 | Alvotech Holdings社とバイオシミラーの日本における商業化に関しての独占的なパートナーシップ契約の締結 |
| 2017年01月 | OLIC (Thailand) Limitedがタイの工場敷地内に注射剤工場及び倉庫棟を新設 |
| 2016年01月 | 新薬「ウトロゲスタン腟用カプセル200mg」の製造販売承認を取得 |
| 2014年03月 | 三井物産株式会社と資本業務提携契約締結 |
| 2013年05月 | バイオ後続品「フィルグラスチムBS注シリンジ『F』」の販売開始 |
| 2013年04月 | 富山工場の近隣に富山研究開発センターが完成 |
| 2012年10月 | タイ最大の医薬品製造受託企業であるOLIC (Thailand) Limitedを子会社化 |
| 2012年07月 | 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
| 2011年07月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
| 2011年06月 | 富山工場敷地内に注射剤工場(第5製剤棟)を新設 |
| 2011年03月 | 本社ならびに東京支店を東京都千代田区三番町に移転 |
| 2008年06月 | 新薬「ルナベル配合錠」(子宮内膜症に伴う月経困難症治療剤)の販売開始 |
| 2006年04月 | 富山工場敷地内に錠剤工場(現 第4製剤棟)を新設 |
| 2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
| 2003年07月 | 本社ならびに東京支店を東京都千代田区紀尾井町に移転 |
| 2002年05月 | 富山工場敷地内に注射剤工場(現 第2製剤棟)を新設 |
| 2000年04月 | 外皮用薬「エルタシン軟膏」の輸入販売を開始 |
| 1996年07月 | 非イオン性尿路・血管造影剤「オイパロミン注(現 イオパミドール注)」を発売 |
| 1995年06月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
| 1982年08月 | 産婦人科向けに体外診断用薬を発売 |
| 1979年04月 | 本社を東京都足立区鹿浜一丁目9番11号に移転 |
| 1979年03月 | 札幌市白石区に札幌支店(現 札幌オフィス)を開設 |
| 1978年04月 | 新たに抗生物質製剤を薬価基準に収載し発売 |
| 1976年11月 | 富山工場敷地内にGMP適合抗生剤注射薬棟完成 |
| 1974年04月 | 大阪市南区に大阪支店(現 大阪オフィス)を開設 福岡市西区に九州支店(現 福岡オフィス)を開設 |
| 1973年11月 | 富山工場敷地内に研究棟及び配送センター完成 |
| 1973年10月 | 富山県富山市に新工場が完成し旧工場から移転 |
| 1973年07月 | 名古屋市千種区に名古屋支店(現 名古屋オフィス)を開設 東京都足立区に東京支店(現 日本橋オフィス)を開設 |
| 1972年02月 | 整形外科向けに副腎皮質ホルモン剤「デキサン」を発売 |
| 1965年04月 | 医療用医薬品の製造及び販売を目的として、資本金250万円で東京都足立区北鹿浜町2083番地に富士製薬工業株式会社を設立 |