因幡電機産業JP:9934

時価総額
¥2686.9億
PER
27.4倍
電設資材事業、産業機器事業、自社製品事業を展開し、電線ケーブル類や空調用被覆銅管などの製造販売を行う企業。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場に移行
2022年03月Inaba Denko America Inc.を米国に設立
2020年02月新東京物流センターを東京都江東区新砂に新設
2017年10月㈱パトライトが春日電機㈱を吸収合併
2014年01月東光電機産業㈱を清算
2013年05月㈱パトライト(現 連結子会社 大阪市中央区)を買収
2012年06月日本オートメ㈱及びイナバエンジニアリング㈱を清算
2012年02月イナバビジネスサービス㈱の全株式を譲渡
2009年11月春日電機㈱による事業譲受に伴い、SIAM ORIENT ELECTRIC CO.,LTD.(現 連結子会社 タイ国)を連結子会社化
2009年10月春日電機㈱(現 ㈱パトライト)を大阪市西区に設立
2004年03月大阪物流センターを大阪府東大阪市に新設
2003年09月INDEK corporation を解散
2003年03月因幡コンピュータシステム㈱を清算
2002年10月東京物流センターを東京都江東区新木場に新設移転
2001年05月東光電機産業㈱を買収
1999年12月本社ビルを大阪市西区立売堀に新築移転
1999年04月イナバビジネスサービス㈱を大阪市西区に設立
1998年05月アイティエフ㈱(現 連結子会社)を香川県高松市に設立
1998年04月因幡コンピュータシステム㈱を大阪市西区に設立
1997年09月東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部に指定
1997年05月因幡香港有限公司を清算
1996年09月東京証券取引所市場第二部に上場
1995年11月福岡工場を福岡県小郡市に新設・九州物流センターを福岡県小郡市に移転
1993年10月日本オートメ㈱を買収
1993年04月茨城工場・関東物流センターを茨城県下館市(現 茨城県筑西市)に新設
1993年02月大阪証券取引所市場第二部に上場
1992年04月奈良工場を奈良県御所市に新設
1991年03月九州物流センターを熊本県熊本市に新設
1989年11月本社を大阪市西区京町堀(りそな京町堀ビル5階)に移転
1989年01月東京物流センターを東京都大田区に新設
1988年04月因幡産業機器㈱、因幡電設資材㈱、近畿因幡電材㈱、大阪因幡電機㈱、東京因幡電機㈱、因幡電工㈱を合併
1987年04月因幡電工㈱茨木工場を大阪府茨木市に新設
1986年08月INDEK corporation を米国に設立
1986年04月因幡香港有限公司を香港に設立
1979年08月イナバエンジニアリング㈱を大阪市西区に設立
1978年09月因幡産業機器㈱省力機器課を、因幡電工㈱として分離独立
1976年09月事業部を因幡産業機器㈱、因幡電設資材㈱、近畿因幡電材㈱、大阪因幡電機㈱、東京因幡電機㈱として分社
1974年08月本社を大阪市西区立売堀(大阪トヨタビル7階)に移転
1971年10月広島営業所を広島県広島市に新設、中国地区へ進出
1969年05月名古屋営業所を愛知県名古屋市東区に新設、中部地区へ進出
1958年03月札幌出張所を北海道札幌市に新設、北海道、東北地区へ進出
1951年12月東京支店を東京都港区に新設、東日本地区へ進出
1950年10月九州支店を福岡県福岡市に新築移転
1949年05月大阪市東成区に資本金139万円にて設立、モーター等電気機器類の製造・販売を開始