NSDJP:9759

時価総額
¥3107.2億
PER
22.2倍
システム開発事業では金融IT、産業IT、社会基盤IT、ITインフラを手がけ、ソリューション事業では汎用性から業務特化型までのサービスを提供。
2024年07月Trigger㈱を吸収合併し、コンサルティング事業本部を設置
2023年05月㈱ノーザを子会社化(医療・デジタルソリューション)
2023年04月㈱アートホールディングスを子会社化(ソフトウェア開発・ソリューションサービス)
2023年01月広島に事業所を開設
2022年10月Trigger㈱を子会社化(ITコンサルティング)
2022年08月仙台に事業所を開設
2022年04月東京証券取引所 プライム市場に移行
2019年04月NSD‐DXテクノロジー㈱を設立(DX関連技術の応用研究)
※設立時商号:㈱NSD先端技術研究所
2018年10月㈱NMシステムズと㈱ジャパンジョブポスティングサービスを合併し、商号を㈱ステラスへ変更(経営の効率化を図り、多様化する顧客ニーズへの対応を強化)
2017年12月㈱ジャパンジョブポスティングサービスを子会社化(HRソリューション)
2015年03月㈱NMシステムズを子会社化(HR・物流ソリューション)
2014年02月成都仁本新動科技有限公司を中国・成都市に設立(オフショア開発)
2012年05月NSD International, Inc.を米国・ニューヨーク州に設立(日系企業向けサービス)
2010年10月㈱NSDに商号変更
2007年08月㈱シェアホルダーズ・リレーションサービス営業開始(株主優待サービス等)
2002年04月(財)日本情報処理開発協会[現:(一財)日本情報経済社会推進協会]からプライバシーマークを取得
2001年05月㈱FSKを子会社化(システムインテグレーション・アウトソーシング)
1999年11月東京証券取引所 市場第一部に上場
1998年09月大阪証券取引所 市場第一部銘柄に指定
1988年11月大阪証券取引所 市場第二部に上場
1984年02月福岡に営業所を設置
1977年08月名古屋に営業所を設置
1970年04月東京に営業所を設置
1969年04月大阪市東区(現:中央区)に、㈱日本システムディベロップメントとして設立