レノバJP:9519

時価総額
¥700.5億
PER
46.3倍
再生可能エネルギー発電所の開発・運営を行い、太陽光、バイオマス、風力、地熱、水力発電などのマルチ電源発電事業や蓄電池、新燃料を含むグリーン・トランスフォーメーション事業を推進。
2025年01月合同会社御前崎港バイオマスエナジー(静岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2024年03月合同会社石巻ひばり野バイオマスエナジー(宮城県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2023年12月徳島津田バイオマス発電所合同会社(徳島県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2023年11月合同会社杜の都バイオマスエナジー(宮城県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2023年06月人吉ソーラー匿名組合事業(熊本県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2023年03月株式会社南阿蘇湯の谷地熱(現持分法適用会社)にて発電を開始。
2023年01月第一太陽光発電合同会社(現連結子会社)にて発電を開始。
2022年04月四日市ソーラー匿名組合事業(三重県)の匿名組合出資持分の80%を譲渡。
東京証券取引所プライム市場に移行。
2021年10月軽米尊坊ソーラー匿名組合(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。
LIEN LAP WIND POWER JOINT STOCK COMPANY、PHONG HUY WIND POWER JOINT STOCK COMPANY及びPHONG NGUYEN WIND POWER JOINT STOCK COMPANY(いずれも現持分法適用会社)にて発電を開始。
2021年06月苅田バイオマスエナジー株式会社(福岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2019年12月軽米東ソーラー匿名組合事業(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2019年07月軽米西ソーラー匿名組合事業(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2019年05月那須烏山ソーラー匿名組合事業(栃木県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2019年03月四日市ソーラー匿名組合事業(三重県)にて発電を開始。
2018年02月東京証券取引所市場第一部へ市場変更。
2017年02月東京証券取引所マザーズへ株式上場。
2016年05月ユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社(秋田県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2016年04月大津ソーラー匿名組合事業(熊本県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2015年09月那須塩原ソーラー匿名組合事業(栃木県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2015年05月九重ソーラー匿名組合事業(大分県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2015年02月株式会社菊川石山ソーラー(静岡県)(現連結子会社)及び株式会社菊川堀之内谷ソーラー(静岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。
2014年07月株式会社富津ソーラーにて発電(千葉県)(現連結子会社)を開始。
2014年02月株式会社水郷潮来ソーラーにて発電(茨城県)(現連結子会社)を開始。
2013年12月再生可能エネルギー事業への参入を踏まえ、当社の商号を株式会社レノバに変更。
本社を東京都千代田区大手町に移転。
2012年10月再生可能エネルギー事業に参入。
2001年07月本社を東京都渋谷区に移転。
2000年05月東京都港区赤坂において環境・エネルギー分野での調査・コンサルティング事業を目的とする株式会社リサイクルワン(現当社)を資本金1,000万円で設立。