U-NEXT HOLDINGSJP:9418
時価総額
¥1.12兆
PER
20.2倍
映像配信サービス「U-NEXT」、店舗向け音楽配信やDXサポート「USENレジ」、法人向け通信・セキュリティサービス「USEN GATE02」、医療・ホテル向け自動精算機等の業務用システム、業務店・商業施設向け電力供給「U-POWER」を展開。
| 2024年07月 | ㈱USEN Camera Solutions、㈱USEN FIELDINGを設立 |
| 2024年04月 | ㈱U-NEXT HOLDINGS(旧㈱USEN-NEXT HOLDINGS)に商号変更 |
| 2024年03月 | ㈱USEN REALTYがグループの新事業である不動産事業を開始 |
| 2023年11月 | WannaEat㈱が協業する㈱Toremoroを吸収合併 |
| 2023年09月 | 株式会社USEN TRUSTを設立し、㈱USENから保証関連事業を吸収分割により承継 |
| 2023年06月 | ㈱U-NEXTが㈱TBSホールディングスと資本業務提携 |
| 2023年06月 | 『U-NEXT』、有料動画配信サービス『Paravi』とサービスを統合 |
| 2023年03月 | ㈱プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの完全子会社化及び㈱U-NEXTとの吸収合併 |
| 2022年09月 | With/Afterコロナ時代にマッチした飲食店の未来を創造し、新たな収益機会の提供、総合的な経営支援を行うためWannaEat㈱(旧㈱バーチャルレストラン)を子会社化 |
| 2022年09月 | 第1回国内無担保普通社債発行 |
| 2022年06月 | サステナビリティへの取り組みにおいてマテリアリティに沿った重要指標(KPI)を策定し、推進 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の新区分においてプライム市場を選択、移行 |
| 2022年03月 | ㈱U-POWERを設立し、本格稼働を開始 |
| 2022年02月 | 中期経営計画「Road to 2025」策定 |
| 2020年09月 | グループのシナジーを生かし、飲食店へ向けた総合的な支援をしていくため㈱USEN FB Innovationを設立 |
| 2020年08月 | ㈱新生銀行との合弁会社である㈱USEN-NEXT フィナンシャルにおいて、㈱アプラスと共同で当社グループの法人顧客向けに金融サービスを提供開始 |
| 2019年09月 | アルバイトマッチングアプリ運営会社スポットメイト㈱(現、㈱USEN WORKING)と資本提携 |
| 2019年03月 | ㈱USEN Smart Worksを設立し、㈱USEN ICT SolutionsからSaaS事業を吸収分割により承継 |
| 2018年10月 | キャンシステム㈱の全株式を取得し、完全子会社化 |
| 2018年08月 | 店舗のトータルソリューション領域において㈱リクルートと業務提携 |
| 2018年07月 | 本社を東京都品川区に移転 |
| 2018年06月 | 中国大手電子決済プラットフォーマーLakala社日本法人、㈱ラカラジャパンと業務提携 |
| 2017年12月 | ㈱USENと経営統合、商号を㈱USEN-NEXT HOLDINGSに変更、会社分割による持株会社体制へ移行資本金を9,445万円に減資 |
| 2015年12月 | 東京証券取引所市場第一部へ市場変更 |
| 2015年11月 | ㈱アルメックスがユニロボット㈱と資本業務提携 |
| 2015年11月 | ㈱USENが東京電力㈱と業務提携に関する基本合意 |
| 2015年07月 | ㈱USENが、レコチョクとの協業による店舗用BGM配信サービス「OTORAKU-音・楽」提供を開始 |
| 2014年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
| 2014年12月 | 資本金を17億7,634万円に増資 |
| 2012年08月 | スマートフォン、タブレット向けサービス提供開始(「U-NEXT」) |
| 2012年05月 | PC向けサービス開始(「U-NEXT」) |
| 2010年12月 | ㈱USENより、会社分割(略式吸収分割及び簡易吸収分割)にてテレビ向け有料映像配信サービス事業「U-NEXT」及び個人向け光回線等の販売代理店事業を承継 |
| 2010年10月 | 本社を東京都渋谷区に移転 |
| 2010年07月 | 商号を㈱U-NEXTに変更 |
| 2009年02月 | ㈱USENの完全子会社である㈱ユーズマーケティングから新設分割にて、㈱U'sブロードコミュニケーションズ(当社)を設立 |
| 2007年06月 | テレビ向け動画配信サービス「ギャオネクスト」(現名称:「U-NEXT」)の提供開始 |
| 2006年10月 | ㈱有線ブロードネットワークスが㈱アルメックスを株式交換により完全子会社化 |
| 2001年04月 | ㈱有線ブロードネットワークスが、㈱大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現:東京証券取引所JASDAQ)市場に上場 |
| 2001年03月 | ㈱有線ブロードネットワークスが光ファイバー・ブロードバンドサービスを、東京都世田谷区、渋谷区の一部地域にて開始 |
| 2000年04月 | 大阪有線放送社が㈱有線ブロードネットワークスに社名変更し、併せて本社を東京都千代田区永田町に移転 |
| 1961年06月 | 大阪有線放送社として故宇野元忠が個人創業、2Pケーブルにて2チャンネルの有線音楽放送開始 |