- 日本企業
- 南総通運
南総通運JP:9034
事業内容
南総通運株式会社は、南総総業株式会社、南総建設株式会社、南総タクシー株式会社の3つの子会社と共に、さまざまな事業を展開しています。主な事業セグメントには、貨物自動車運送事業、倉庫事業、附帯事業、不動産事業、建設事業、その他事業があります。
貨物自動車運送事業では、南総通運が顧客の工場から製品や宅配便の荷物をトラックで運送しています。倉庫事業では、南総通運と南総総業が自社所有または賃借する倉庫を顧客に賃貸し、貨物の保管を行っています。
附帯事業では、南総通運と南総総業が顧客から委託を受け、工場での作業請負や倉庫での商品の受け入れ、仕分け、梱包などを行っています。不動産事業では、南総通運、南総総業、南総建設が自社所有の土地や建物の賃貸を行っています。
建設事業は南総建設が担当し、グループ内外の倉庫や配送センター、事務所などの建築および修繕を行っています。その他事業には、南総通運と南総タクシーが行う旅客自動車運送事業や、南総通運が行う保険代理店業があります。
経営方針
南総通運株式会社は、経済の不透明感が続く中で、効率的な経営とコスト抑制を重視した成長戦略を掲げています。同社は、物流業界が直面する「物流2024年問題」や人的課題に対応しつつ、業務の効率化とコスト上昇分の価格転嫁を進めています。また、軽油価格や電気料金の動向に注視し、省エネルギー対策を講じることで、経営成績への影響を最小限に抑える方針です。
同社の成長戦略の一環として、トータルロジスティクス事業におけるワンストップサービスの拡販や、輸出入貨物物流事業の開発を推進しています。さらに、オートモーティブ事業や警備事業の拡大、営業開発体制の強化、デジタルトランスフォーメーション(DX)による新物流サービスの開発・提供を目指しています。これにより、グループ各社とのシナジー効果を最大限に引き出すことを目指しています。
収益化構造の構築も重要な課題として掲げられています。社有資産や協力会社の効果的な利用、高品質・低コスト・安全を実現するサービスの提供を通じて、顧客満足度の向上を図ります。また、デジタル化推進やコンプライアンスを重視した業務運営力の向上、生産性・稼働率の向上と変動費の徹底管理に取り組んでいます。
人材育成と採用も成長戦略の一環です。自立型社員の育成や、利益に直結した行動ができる社員の採用を進めています。さらに、ワークライフバランスを実現し、働き甲斐のある職場づくりを推進しています。安全・衛生の強化や社会貢献活動も重視し、ISO14001規格に基づく業務運営やSDGsへの取り組み、脱炭素社会の実現に向けたCO2削減を進めています。