小田急電鉄JP:9007

時価総額
¥6537.1億
PER
17.5倍
交通業、不動産業、生活サービス業を展開し、鉄道やバス、ホテル、百貨店、不動産分譲・賃貸などを手がける企業。
2023年06月小田急センチュリービル売却
2023年03月小田急第一生命ビル持分売却
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2022年04月ViNA GARDENS PERCH営業開始
2022年01月ViNA GARDENS OFFICE完成
2021年01月リノベーション付き住宅サブリース事業を小田急不動産㈱へ会社分割
2020年04月商業施設運営事業を㈱小田急SCディベロップメントへ会社分割
2020年04月㈱小田急SCディベロップメント設立
2019年01月㈱ヒューマニックホールディングス(現・㈱ヒューマニック)の株式取得
2019年01月江ノ島電鉄㈱を株式交換により完全子会社化
2018年04月㈱フラッグスを吸収合併
2018年03月複々線化工事(東北沢~世田谷代田間)完成
2018年03月複々線運転開始(代々木上原~登戸間)
2013年04月小田急西新宿ビル㈱を吸収合併
2013年03月在来線地下化(東北沢~世田谷代田間)
2011年04月新宿スバルビル取得
2011年04月経堂コルティ営業開始
2010年03月東京オペラシティビル権利持分売却
2008年03月地下鉄千代田線との特急車両(60000形)の直通運転開始(箱根湯本~北千住間)
2007年09月小田急不動産㈱を株式交換により完全子会社化
2007年06月㈱江ノ電バス横浜設立
2007年01月住宅販売業を小田急不動産㈱へ会社分割
2006年09月成城コルティ営業開始
2005年07月㈱小田急保険サービス設立
2005年03月㈱小田急百貨店と㈱藤沢小田急の営業を統合
2005年01月小田急カード㈱を吸収合併
2004年01月複々線化工事(世田谷代田~喜多見間)完成
2004年01月小田急箱根ホールディングス㈱(現・㈱小田急箱根)設立
2003年07月箱根施設開発㈱(現・㈱小田急箱根)設立
2003年05月小田急西富士ゴルフ倶楽部等のスポーツ事業を㈱小田急西富士ゴルフ倶楽部(現・㈱小田急スポーツサービス)へ会社分割
2002年04月ビナウォーク完成
2001年04月自動車業を小田急箱根高速バス㈱(現・小田急ハイウェイバス㈱)に営業譲渡
2001年02月向ヶ丘遊園モノレール線(向ヶ丘遊園~向ヶ丘遊園正門間)廃止
2000年08月小田急箱根高速バス㈱(現・小田急ハイウェイバス㈱)設立
2000年01月東京建物新宿ビル(小田急百貨店新宿店別館ハルク)取得
1999年01月東京オペラシティビル権利持分取得
1998年08月江ノ電バス㈱設立
1998年04月㈱ホテル小田急サザンタワー、「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」営業開始
1998年03月新宿南口ビル完成
1997年06月複々線化工事(喜多見~和泉多摩川間)完成
1997年01月㈱ホテル小田急サザンタワー設立
1996年01月相模大野駅ビル完成
1992年01月新百合ヶ丘ショッピングセンタービル完成
1991年03月JR東海御殿場線との相互直通運転開始(新宿~沼津間)
1990年03月多摩線(小田急多摩センター~唐木田間)開通
1990年02月㈱小田急キャップエージェンシー(現・㈱小田急エージェンシー)設立
1990年01月㈱小田急レストランシステム設立
1990年01月ジローレストランシステム㈱の株式取得
1989年08月小田急西富士ゴルフ倶楽部完成
1985年03月㈱藤沢小田急、「藤沢小田急百貨店」(現・小田急百貨店藤沢店)営業開始
1984年07月㈱藤沢小田急設立
1984年01月新宿南口駅ビル完成
1983年09月㈱小田急スポーツサービス設立
1982年03月本厚木駅ビル完成
1982年03月新宿駅改良工事完成(地上、地下ホームの10両長延伸等)
1980年08月小田急センチュリービル完成
1978年03月地下鉄千代田線との相互直通運転開始(本厚木~綾瀬間)
1976年09月町田駅ビル完成
1976年05月㈱小田急トラベルサービス(現・㈱小田急トラベル)設立
1975年04月多摩線(小田急永山~小田急多摩センター間)開通
1974年06月多摩線(新百合ヶ丘~小田急永山間)開通
1972年07月貸切自動車業営業開始
1971年04月東海自動車㈱の株式取得
1969年06月自動車業営業開始(新宿~桃源台・新宿~元箱根間)
1967年01月新宿西口駅ビル完成
1966年04月向ヶ丘遊園モノレール線(向ヶ丘遊園~向ヶ丘遊園正門間)開通
1966年01月新宿駅西口駐車場営業開始
1966年01月新宿駅西口小田急地下名店街営業開始
1966年01月小田急ビル代行㈱(現・㈱小田急ビルサービス)設立
1964年01月小田急不動産㈱設立
1963年08月㈱オー・エックス(現・小田急商事㈱)設立
1962年01月㈱小田急百貨店、「小田急百貨店新宿店」営業開始
1961年06月㈱小田急百貨店設立
1955年03月国際観光㈱(現・㈱小田急リゾーツ)の株式取得
1955年01月国鉄御殿場線乗入れ(松田~御殿場間)
1954年09月立川バス㈱の株式取得
1953年01月江ノ島鎌倉観光㈱(現・江ノ島電鉄㈱)の株式取得
1950年08月箱根登山線乗入れ(小田原~箱根湯本間)
1950年08月武蔵野乗合自動車㈱(現・小田急バス㈱)の株式取得
1950年03月箱根観光船㈱(現・㈱小田急箱根)設立
1949年05月東京証券取引所に上場
1949年05月神奈川中央乗合自動車㈱、東京証券取引所に上場
1949年02月神奈川中央乗合自動車㈱(現・神奈川中央交通㈱)の株式取得
1949年02月箱根登山鉄道㈱(現・㈱小田急箱根)の株式取得
1949年01月銀座タクシー㈱(現・小田急交通㈱)設立
1948年06月東京急行電鉄㈱から分離、小田急電鉄㈱設立(資本金1億円)
1944年05月京王電気軌道㈱を合併
1942年05月東京横浜電鉄㈱、京浜電気鉄道㈱と合併、東京急行電鉄㈱と商号変更
1941年03月鬼怒川水力電気㈱と合併、小田急電鉄㈱と商号変更
1940年05月帝都電鉄㈱を合併
1929年04月江ノ島線(相模大野~片瀬江ノ島間)開通
1927年04月小田原線(新宿~小田原間)開通
1927年01月小田原急行土地㈱を合併
1923年05月小田原急行鉄道㈱設立(資本金1,350万円)