カチタスJP:8919

時価総額
¥2394.9億
PER
20倍
中古住宅を調査・仕入れ・リフォームし、販売する「中古住宅再生事業」を展開し、全国149店舗で運営。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2017年12月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
2017年10月第17回「ポーター賞(一橋大学大学院国際企業戦略研究科主催)」を受賞
2017年04月株式会社ニトリホールディングスと資本・業務提携契約を締結
2016年09月総合都市開発株式会社及び株式会社アークティブを売却
2016年03月株式会社リプライス(現・連結子会社)の株式を全部取得
同社子会社である総合都市開発株式会社及び株式会社アークティブも連結子会社化
2016年02月経済産業省により「先進的なリフォーム事業者表彰経済産業大臣賞」を受賞
2013年07月社名を株式会社カチタスへ商号変更
2013年01月日本住宅再生株式会社を吸収合併
2012年10月株式会社バリュー・ローンを売却
2012年07月株式会社名古屋証券取引所セントレックス市場上場廃止
2012年03月日本住宅再生株式会社による当社株式に対する公開買付の実施により当社は日本住宅再生株式会社の子会社となる
2009年10月株式会社プロパティーを吸収合併
2009年07月東京本部を中央区新川に移転
2008年08月株式会社バンカーを解散
2008年03月株式会社YUTORI債権回収を売却
2006年11月やすらぎ共済株式会社を解散
2006年02月株式会社バンカー及びやすらぎ共済株式会社を設立
2005年04月業容拡大に伴う事務処理能力の更なる拡充のため群馬県桐生市琴平町にマネジメントセンターを移転
2004年09月株式会社バリュー・ローンを設立
2004年08月株式会社YUTORI債権回収を設立
2004年02月株式会社名古屋証券取引所セントレックス市場に上場
2003年10月株式会社プロパティーを設立
2003年06月事務処理能力の拡充のため群馬県みどり市笠懸町にマネジメントセンターを開設
2001年07月東京本部を中央区八丁堀に開設
1999年03月高崎支店を開設
1998年08月民事執行法改正に伴い、不動産競売物件を落札し、リフォーム後に販売する事業形態(中古住宅再生事業)を確立
営業店舗を群馬県桐生市に開設
1990年02月賃貸部を開設し、不動産の賃貸業を開始
1989年01月建築部及び不動産部を開設し、戸建住宅の販売業を開始
事業領域の拡大のため不動産事業を開始
1988年12月宅地建物取引業の免許を取得し、不動産の売買、代理業を開始
1978年09月群馬県桐生市に資本金1,000万円で石材業を目的に株式会社やすらぎを設立