NECキャピタルソリューションJP:8793

時価総額
¥840.2億
PER
8.4倍
リース事業、ファイナンス事業、インベストメント事業、その他事業を展開し、情報通信機器のリースや企業融資、ベンチャー投資、再生可能エネルギー発電などを手がける。
2024年10月株式会社SBI新生銀行の持分法適用関連会社に移行
2024年07月NCSアールイーキャピタル株式会社(現連結子会社)を設立
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2020年11月米国のNEC Financial Services, LLCの全持分を取得し、同社を連結子会社化
2020年04月プライバシーマークを取得
2018年09月品質マネジメントシステム「ISO9001」の認証を取得(現東日本官公社会システム営業本部、現西日本官公社会システム営業本部)
2015年10月「リブートテクノロジーサービス株式会社」が「キャピテック株式会社」を吸収合併し、
「キャピテック&リブートテクノロジーサービス株式会社」(現連結子会社)に商号を変更
2013年12月マレーシアに現地法人NEC Capital Solutions Malaysia Sdn. Bhd.(現連結子会社)を設立
2013年11月本社を東京都港区港南に移転
2012年12月シンガポールに現地法人NEC Capital Solutions Singapore Pte.Limited(現連結子会社)を設立
2012年04月「NLアセットサービス株式会社」を「キャピテック株式会社」(現キャピテック&リブートテクノロジーサービス株式会社)に商号を変更
イノベーティブ・ベンチャー投資事業有限責任組合(現連結子会社)を設立
2011年02月「金融業者の貸付業務のための社債の発行等に関する法律」に基づく特定金融会社等の登録
2010年12月株式会社リサ・パートナーズの株式を取得し、同社を連結子会社化
2008年11月「NECキャピタルソリューション株式会社」に商号を変更
2008年04月リブートテクノロジーサービス株式会社(現連結子会社、現キャピテック&リブートテクノロジーサービス株式会社)を設立
2007年10月NLアセットサービス株式会社(現連結子会社、現キャピテック&リブートテクノロジーサービス株式会社)を設立
2006年03月東京証券取引所市場第一部に上場
情報セキュリティマネジメントシステム「ISO27001」の認証を取得
2005年02月東京証券取引所市場第二部に上場
2004年06月「NECリース株式会社」に商号を変更
2002年02月「エヌイーシーリース株式会社」に商号を変更
1999年12月環境マネジメントシステム「ISO14001」の認証を取得
1998年04月株式の額面金額変更のため、日電海外エンジニアリング株式会社と合併
旧日電海外エンジニアリング株式会社が、旧日本電気リース株式会社を吸収合併し、同日商号を変更
1997年04月資産担保証券(ABS)を発行し、資金調達多様化の開始
1983年04月ファクタリング事業の営業開始
1980年11月福岡営業所(現九州支店)を開設 その後主要都市に支店、営業所等を開設
1978年11月日本サテライトテレコミュニケーションズ株式会社を日本電気リース株式会社と商号変更し、同年12月本社を東京都港区芝五丁目37番8号、営業所(現関西支店)を大阪に置き、情報処理機器、通信機器を中心にリース事業の営業を開始