- 日本企業
- NECキャピタルソリューション
NECキャピタルソリューションJP:8793
事業内容
NECキャピタルソリューションは、NECキャピタルソリューショングループとして、66の連結子会社と45の持分法適用関連会社で構成されています。官公庁や自治体、大企業から中小企業まで幅広い顧客層に対して、リース、割賦、企業融資などのファイナンスサービスを提供しています。
NECキャピタルソリューションの事業は、リース事業、ファイナンス事業、インベストメント事業、その他の事業の4つに分類されます。リース事業では、情報通信機器や事務用機器、その他の設備機器のリース、レンタル、割賦販売を行っています。
ファイナンス事業では、金銭の貸付やファクタリング、有価証券投資を通じて配当収益を得ることを目的としています。インベストメント事業では、ベンチャー企業向けの投資や有価証券の売却益を得ることを目的としています。
また、株式会社リサ・パートナーズが行うアセット、不動産、アドバイザリーの各ビジネスも含まれます。その他の事業には、賃貸レジデンス、ヘルスケアウェアハウジング、再生可能エネルギー発電、PFI・PPP事業、観光事業などが含まれています。
経営方針
NECキャピタルソリューションは、2023年4月に新たなグループビジョン「次世代循環型社会をリードするSolution Company」を策定しました。このビジョンは、気候変動やデジタル技術の進化に対応し、2030年を目標に掲げています。これにより、環境と成長の好循環を実現し、多様化する社会課題の解決を目指しています。
同社は「中期計画2025」を策定し、循環型サービスの創出を第一段階としています。この計画では、サービス事業の拡大や新たな循環型サービスの創出を通じて、持続的な成長を実現することを目指しています。また、ICT関連サービスの高付加価値化や金融プロダクトの高度化を通じて、収益性の向上を図ります。
NECキャピタルソリューションは、ベンダーファイナンスの強化や顧客基盤の拡充を進めています。新規ベンダーの開拓や既存ベンダーとの連携強化を通じて、収益性の向上を図ります。また、デジタル技術の活用を推進し、業務の効率化と品質向上を目指しています。
同社は、脱炭素社会の推進や社会課題解決に向けた新たなサービスの創出を重視しています。人的資本への投資やコーポレートガバナンスの強化を通じて、企業価値の向上を図ります。これにより、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。