丸三証券JP:8613

時価総額
¥645億
PER
有価証券を中核とした投資・金融サービス業を展開し、売買や引受け、売出しの取扱いを行う。
2023年06月丸三エンジニアリング株式会社を吸収合併
2022年07月マルサントレードに係る事業等に関する権利義務を吸収分割により岡三証券株式会社へ承継
2022年04月東京証券取引所の市場区分変更に伴いプライム市場へ移行
2020年08月日本橋支店を開設(三ノ輪支店より移転)
2015年03月高田支店を上越支店に、今市支店を日光支店に名称変更
2014年10月丸三ファイナンス株式会社が丸三土地建物株式会社を吸収合併
2014年04月日吉営業所を開設
2014年03月大泉学園営業所を開設
2013年10月本店所在地を東京都中央区日本橋より東京都千代田区麹町に移転
2013年09月二子玉川支店を開設(高津支店より移転)
2013年02月株式会社エムエスシーを清算
2007年09月金融商品取引法に基づく金融商品取引業者として登録
2006年06月単元株式数を1,000株から100株へ変更
2005年05月アドバイス付インターネット取引「MARUSAN-NET」サービス開始
2002年11月福生支店を新宿支店に、帯広支店を通信販売部コールセンターに統合し、店舗数は27か店となる
2000年06月オンライントレードサービスネームを「マルサントレード」に変更
ロゴマーク、キャラクター「まるさん」を採用
1999年03月第1回自己株式消却実施
1998年12月改正証券取引法に基づく証券会社として登録
1998年08月第1回ストックオプション実施
1998年07月証券総合口座取扱開始
1997年07月オンライントレードサービス開始
1996年03月資本金を100億円に増資する
1995年08月株式会社エムエスシーを設立
1990年06月新パソコン投資情報システム(スーパーマックス)サービス開始
1988年03月当社株式が東京・大阪両証券取引所市場第一部に指定される
1987年10月パソコンによる投資情報(マックス)サービス、ホームトレードサービス開始
1986年06月当社初の専用ファンド「CBポートフォリオ'86」発売
1986年05月資本金を83億450万円に増資し、当社株式を東京・大阪両証券取引所市場第二部に上場
1986年02月丸三エンジニアリング株式会社を設立
1983年12月資本金を30億5,000万円に増資し、総合証券会社となる
1983年03月丸三ファイナンス株式会社を設立
1971年06月丸三土地建物株式会社を設立
1968年04月改正証券取引法による証券業の免許取得
1949年04月東京証券取引所の正会員となる
1949年01月調査誌「丸三レポート」を創刊
1948年09月証券取引法に基づく証券業者として登録
1944年03月入サ証券株式会社の株式を買取り、丸三証券株式会社に商号を変更
1925年08月丸三長尾秀一商店と改称、東京株式取引所一般会員となる
1910年01月丸三多田岩吉商店として営業開始