南日本銀行JP:8554

時価総額
PER
銀行業の有力企業。連結子会社2社・持分法適用関連会社1社を傘下に、預金・貸出、法人向け融資、個人向け資産運用、内外為替、有価証券投資、リース、ファンド組成・運用、現金輸送・警備を展開。本支店ネットワークで国内中心に展開。
2023年04月株式会社なんぎんキャピタル設立
2022年09月A種優先株式150億円の取得及び消却
2021年09月第三者割当方式によるB種優先株式85億円発行
2019年01月新勘定系システムへの移行完了
2009年03月第三者割当方式によるA種優先株式150億円発行
2002年10月生命保険商品窓口販売開始
2001年04月損害保険商品窓口販売開始
2000年03月第三者割当増資実施(第三者割当9,294千株、発行価格500円 資本組入額250円)
1999年09月証券投資信託の窓口販売業務の開始
1995年05月第三次オンラインシステム稼働
1995年01月信託業務取扱開始
1990年08月南日本バンクカード株式会社設立(2012年2月清算結了)
1990年06月担保附社債信託業務の開始
1990年03月アサヒエステート株式会社設立(2004年5月清算結了)
1989年02月普通銀行へ転換し、商号を株式会社南日本銀行に変更
1988年12月海外コルレス業務取扱開始
1987年10月福岡証券取引所に株式上場
1987年06月公共債ディーリング業務開始
1986年06月旭ビジネスサービス株式会社設立(南日本総合ビジネス株式会社:2013年7月清算結了)
1985年07月旭ファイナンス株式会社設立(現 なんぎんリース株式会社)
1984年11月第二次オンラインシステム稼働
1984年03月南九州サービス株式会社設立
1983年04月国債窓口販売業務開始
1980年04月外国為替業務取扱開始
1979年02月全銀データ通信システム加盟
1977年08月相銀九州共同オンラインセンターによる第一次オンラインシステム稼働
1962年12月日本銀行歳入代理店事務取扱開始
1951年10月相互銀行法施行に伴い、株式会社旭相互銀行に商号変更
1943年11月鹿児島無尽株式会社と鹿児島相互無尽株式会社の合併により鹿児島無尽株式会社を設立
(資本金121百万円、本店 鹿児島市六日町)