京葉銀行JP:8544
時価総額
¥1896.5億
PER
11.6倍
千葉県を基盤に預金・貸出業務や為替業務を行う地域金融機関で、関連会社はファンド運営、M&A、クレジットカード、信用保証業務を展開。
| 2025年01月 | 次世代勘定系システム稼働 |
| 2024年03月 | 長期ビジョン「+αVision 90」及び第20次中期経営計画「+αVision 90フェーズ1」策定 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2021年08月 | 株式会社りそなホールディングスと戦略的業務提携に関する協定締結 |
| 2021年06月 | 業績連動型株式報酬制度導入 |
| 2019年04月 | 株式会社京葉銀キャピタル&コンサルティングを設立(現・連結子会社) |
| 2018年12月 | 指名報酬等諮問委員会設置 |
| 2016年06月 | 執行役員制度導入 |
| 2015年03月 | 本部棟「千葉みなと本部」竣工 |
| 2005年06月 | 貸金庫指静脈認証システム取扱開始 |
| 2003年12月 | 個人向け国債のATMによる取扱開始 |
| 2001年04月 | 保険商品の銀行窓口販売業務開始 |
| 1998年12月 | 証券投資信託の窓口販売業務開始 |
| 1998年03月 | 株式会社京葉銀保証サービスを設立(現・連結子会社) |
| 1998年01月 | 新総合オンラインシステム稼働 |
| 1994年01月 | 信託代理店業務開始 |
| 1989年06月 | 担保付社債信託業務開始 |
| 1989年02月 | 普通銀行へ転換し、商号を株式会社京葉銀行に変更 |
| 1989年01月 | 株式会社京葉銀カードを設立(現・連結子会社) |
| 1988年01月 | 第1回国内無担保転換社債 150億円発行 |
| 1987年07月 | 海外コルレス業務開始 |
| 1986年06月 | 債券ディーリング業務開始 |
| 1985年11月 | 第2期総合オンラインシステム稼働 |
| 1983年04月 | 国債等公共債の窓口販売業務開始 |
| 1975年04月 | 第1期オンラインシステム稼働 |
| 1974年08月 | 外国為替業務取扱開始 事務センター(千葉市美浜区幸町)を新設 |
| 1974年02月 | 当行株式を東京証券取引所市場第一部に上場 |
| 1973年04月 | 当行株式を東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 1965年05月 | 本店新築移転(千葉市富士見一丁目) |
| 1951年10月 | 相互銀行の営業免許を取得、商号を株式会社千葉相互銀行に変更 |
| 1945年07月 | 国民共済無尽株式会社を吸収合併 |
| 1944年06月 | 本店移転(千葉市本町二丁目) |
| 1943年03月 | 千葉市に本店を置く千葉無尽株式会社、館山市に本店を置く大昭無尽株式会社及び山武郡東金町に本店を置く千葉共栄無尽株式会社の3社が合併し、千葉合同無尽株式会社を設立 (設立日 同年3月31日、資本金 700千円、本店 千葉市院内町) |