| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行 |
| 2019年11月 | 現在地に本部・本店ビルを移転新築 |
| 2015年10月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |
| 2015年02月 | 名古屋証券取引所の上場を廃止 |
| 2014年10月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 2012年10月 | 金沢信用金庫の富山県内事業を譲受け、3店舗新設 |
| 2012年05月 | 基幹系システムを更改 |
| 2010年01月 | 第三者割当増資により資本金を67億円に増資 |
| 2009年12月 | 公募増資により資本金を65億円に増資 |
| 2009年09月 | 医療保険窓口販売の取扱開始 |
| 2002年10月 | 生命保険窓口販売の取扱開始 |
| 2002年01月 | 基幹系システムをNTTデータ共同センターへ移行 |
| 2001年04月 | 損害保険窓口販売の取扱開始 |
| 1998年12月 | 投資信託窓口販売の取扱開始 |
| 1994年10月 | 信託代理店業務の取扱開始 |
| 1993年11月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
| 1991年07月 | 担保附社債信託法による社債の受託業務開始 |
| 1990年11月 | 社債等登録法に基づく登録機関の業務開始 |
| 1987年09月 | 富山保証サービス株式会社設立 |
| 1987年08月 | 外国為替業務の取扱開始 |
| 1986年06月 | 公共債ディーリング業務の取扱開始 |
| 1983年04月 | 国債の窓口販売業務の取扱開始 |
| 1981年03月 | 富山リース株式会社設立 |
| 1979年06月 | オンラインシステム稼働 |
| 1967年08月 | 富山銀行に行名変更 |
| 1954年08月 | 井波信用金庫を吸収合併 |
| 1954年01月 | 富山産業銀行設立 |