千葉銀行JP:8331

時価総額
¥1.27兆
PER
13.1倍
地域の皆さまに幅広い金融商品・サービスを提供し、証券業務やAIアルゴリズム事業、クレジットカード、リース業務などを手がける。
2025年01月シンガポール支店開設
2024年10月エッジテクノロジー株式会社 株式取得により当行グループ会社化
2024年04月ちばぎんカード株式会社 ちばぎんジェーシービーカード株式会社を吸収合併
2014年09月バンコク駐在員事務所開設
2011年10月ちばぎん証券株式会社 株式交換により完全子会社化
2011年03月シンガポール駐在員事務所開設(2025年3月31日閉鎖)
2006年12月ちばぎんハートフル株式会社設立
2006年06月信託業務取扱開始
2005年02月証券仲介業務取扱開始
2002年10月生命保険商品窓口販売業務取扱開始
2001年10月ちば債権回収株式会社設立
2001年04月損害保険商品窓口販売業務取扱開始
1998年12月証券投資信託窓口販売業務取扱開始
1998年03月中央証券株式会社(2011年1月1日社名変更 現ちばぎん証券株式会社)株式取得により当行グループ会社化
1996年11月東京支店と日本橋支店を統合し東京営業部設置
1995年11月上海駐在員事務所開設
1993年01月第三次オンラインシステム稼働開始
1991年10月電算センター竣工
1991年02月ロンドン支店開設
1989年12月ちばぎんスタッフサービス株式会社(2014年7月1日社名変更 現ちばぎんキャリアサービス株式会社)設立
1989年04月香港支店開設
1989年02月ちばぎんディーシーカード株式会社(2023年10月1日社名変更 現ちばぎんカード株式会社)設立
1987年04月ニューヨーク支店開設
1986年12月ちばぎんファイナンス株式会社(1995年7月1日社名変更 現ちばぎんリース株式会社)設立
1984年06月公共債ディーリング業務開始
1983年04月公共債窓口販売業務取扱開始
1982年11月株式会社千葉カード設立(1989年4月1日ちばぎんジェーシービーカード株式会社に社名変更、2024年4月1日ちばぎんカード株式会社に吸収合併)
1979年07月担保附社債信託法に基づく受託業務開始
1978年05月ちばぎん保証株式会社設立
1976年05月第二次オンラインシステム稼働開始
1973年03月本店を千葉市中央から同市千葉港に新築・移転
1971年10月第一次オンラインシステム稼働開始
1970年10月東京証券取引所市場第二部に株式を上場(1971年8月2日市場第一部に指定)
1963年04月外国為替業務取扱開始
1959年09月株式会社総武設立
1944年06月株式会社野田商誘銀行の営業を継承
1944年03月株式会社千葉貯蓄銀行を合併
1943年03月株式会社千葉合同銀行、株式会社第九十八銀行及び株式会社小見川農商銀行の3行が合併し株式会社千葉銀行設立(資本金1,000万円)