RYODENJP:8084

時価総額
¥691.6億
PER
13.8倍
FAシステム、冷熱ビルシステム、X-Tech、エレクトロニクスの各セグメントでの製品仕入・販売や保険代理業。
2024年06月監査等委員会設置会社に移行。
2023年04月商号を「株式会社RYODEN」に変更。菱商テクノ株式会社の社名を株式会社テクノフォート(現連結子会社)に変更。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。
2022年03月株式会社ファームシップの株式を追加取得し、持分法適用会社化(現連結子会社)。
2022年01月マレーシアに子会社RYOSHO MALAYSIA SDN.BHD.を設立。
2021年04月10支社制から東日本支社、西日本支社及び中日本支社の3支社制に移行。
2020年10月合弁会社ブロックファーム合同会社を設立(現連結子会社)。
2020年02月双和テクニカル株式会社(広島県広島市)の全株式を取得し子会社化。
2019年04月ベトナムにRYOSHO VIETNAM CO.,LTD.を設立。
2018年06月執行役員制度を導入。
2016年09月タイに合弁会社RYOSHO ENGINEERING (THAILAND) CO.,LTD.を設立。
2016年08月メキシコに子会社RYOSHO MEXICO,S.A.de C.V.を設立。
2016年03月子会社菱商電子(上海)有限公司に深圳分公司を開設。
2015年05月インドに子会社RYOSHO TECHNO INDIA PRIVATE LIMITEDを設立(休眠中)。
2014年10月子会社RYOSHO (THAILAND) CO., LTD.にシーラチャ支店を開設。
2014年10月ベトナムに駐在員事務所を開設(子会社設立とともに閉鎖)。
2014年06月子会社RYOSHO U.S.A., INC.にインディアナポリス支店を開設。
2012年08月韓国に子会社菱商韓国株式会社を設立(現連結子会社)。
2011年06月子会社RYOSHO U.S.A., INC.にアトランタ支店を開設。
2011年03月ドイツに子会社RYOSHO EUROPE GmbHを設立(現連結子会社)。
2010年10月子会社菱商電子(上海)有限公司に成都事務所を開設(2013年4月に成都分公司に格上げ)。
2010年02月台湾に子会社台灣菱商股份有限公司を設立(現連結子会社)。
2009年06月子会社菱商電子(上海)有限公司に大連分公司を開設。
2008年07月子会社菱商電子(上海)有限公司に広州分公司を開設。
2008年04月東京菱商テクノ株式会社を存続会社とし、大阪菱商テクノ株式会社及び名古屋菱商テクノ株式会社を消滅会社とする合併を行い、社名を菱商テクノ株式会社と変更。
2008年02月タイに子会社RYOSHO (THAILAND) CO.,LTD.を設立(現連結子会社)。
2001年07月中国上海市に菱商電子(上海)有限公司を設立(現連結子会社)。
1999年05月当社の保険部門及び子会社菱幸株式会社の保険部門を、当社と三菱電機株式会社他2社と共同で設立したメルコ保険サービス株式会社(現 三菱電機保険サービス株式会社 持分法適用関連会社)に移管。
1999年01月米国カリフォルニア州に子会社RYOSHO U.S.A., INC.を設立(現連結子会社)。
1996年01月東京・大阪・名古屋の各菱冷工業株式会社の社名を東京・大阪・名古屋菱商テクノ株式会社に変更。
1994年07月香港に子会社菱商香港有限公司を設立(現連結子会社)。
1991年09月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。
1990年05月本社社屋を東京都豊島区へ移転。
1990年04月シンガポールに子会社RYOSHO TECHNO SINGAPORE PTE LTDを設立(現連結子会社)。
1985年04月子会社東京菱冷工業株式会社を設立。
1982年04月熊谷営業所を開設。
1978年07月本社の営業部門を分割し、東京支店を開設(現、東日本支社)。
1976年02月子会社名古屋菱冷工業株式会社を設立。
1971年09月1970年10月から、家庭電気品の営業権を三菱電機株式会社と共同で設立した新販売会社へ逐次譲渡し、家電部門を完全に分離。
1970年04月郡山出張所を開設(現、郡山事業所)。
1967年01月浜松出張所を開設(現、浜松事業所)。
1965年05月子会社大阪菱冷工業株式会社を設立。
1963年04月東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
1961年06月静岡出張所を開設(現、静岡事業所)。
1960年05月前橋出張所を開設(現、前橋事業所)。
1960年01月宇都宮出張所を開設(現、宇都宮事業所)。
1958年05月商号を「菱電商事株式会社」に変更。
1955年05月高松出張所を開設(現、高松事業所)。
1955年04月沼津出張所を開設(現、沼津営業所)。
1953年03月長崎出張所を開設(現、長崎営業所)。
1952年11月三菱電機株式会社西部代理店「株式会社大興商会」と合併し、同社福岡支店及び京都・広島各出張所を継承。同社本店を大阪支店(1994年6月に支社に改称)として引き続き設置(現、西日本支社、福岡営業所、京都営業所、広島事業所)。
1947年11月名古屋支店を開設
1947年04月三菱電機株式会社の東部代理店として、同社製のミシン、電気冷蔵庫、ラジオを主とする各種電気機械及び一般機械類の販売を目的とし、1947年4月22日に東京都千代田区に「株式会社利興商会」を設立。