ユアサ商事JP:8074
時価総額
¥1155.8億
PER
9.2倍
産業機器、工業機械、住設・管材・空調、建築・エクステリア、建設機械、エネルギー、その他の各部門で多岐にわたる事業を展開。
| 2025年04月 | 連結子会社株式会社サンエイが連結子会社株式会社高千穂を吸収合併。 |
| 2025年02月 | 株式会社ラインナップを連結子会社化。 |
| 2024年04月 | 連結子会社中川金属株式会社が連結子会社永井産業株式会社を吸収合併。 |
| 2022年10月 | 連結子会社ユアサクオビス株式会社が連結子会社東洋産業株式会社を吸収合併。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場へ移行。 連結子会社株式会社丸建サービスが連結子会社丸建商事株式会社を吸収合併。 |
| 2021年04月 | 連結子会社ユアサテクノ株式会社が同じく連結子会社であるユアサプロマテック株式会社を吸収合併し、ユアサネオテック株式会社に商号変更。 |
| 2021年02月 | 株式会社シーエーシーナレッジ(2021年4月1日付でユアサシステムソリューションズ株式会社に商号変更)を連結子会社化。 |
| 2020年12月 | 中川金属株式会社及び永井産業株式会社を連結子会社化。 |
| 2020年10月 | 株式会社丸建サービス及び丸建商事株式会社を連結子会社化。 |
| 2020年05月 | connectome.design株式会社と資本業務提携。 |
| 2020年03月 | 株式会社高千穂を連結子会社化。 |
| 2020年03月 | 富士重工ハウス株式会社(同日付で富士クオリティハウス株式会社に商号変更)を連結子会社化。 |
| 2017年09月 | 連結子会社株式会社サンエイを完全子会社化。 |
| 2016年10月 | 連結子会社ユアサクオビス株式会社を完全子会社化。 |
| 2016年10月 | 浦安工業株式会社を連結子会社化。 |
| 2016年10月 | 東洋産業株式会社を連結子会社化。 |
| 2016年08月 | 友工商事株式会社を連結子会社化。 |
| 2014年08月 | 本社を東京都中央区から東京都千代田区へ移転。 |
| 2014年04月 | 連結子会社YUASA TRADING(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)を完全子会社化。 |
| 2011年07月 | 連結子会社ユアサヒラノ株式会社の商号をユアサクオビス株式会社に変更。 |
| 2011年05月 | 連結子会社フシマン商事株式会社を完全子会社化。 |
| 2011年04月 | 連結子会社ユアサR&S株式会社を吸収合併。 |
| 2010年11月 | 連結子会社ユアサR&S株式会社を完全子会社化。 |
| 2010年03月 | 旧本社別館社屋完成。 |
| 2010年02月 | 連結子会社株式会社国興を簡易株式交換により完全子会社化。 |
| 2009年06月 | 株式会社サンエイを子会社化。 |
| 2009年04月 | フシマン商事株式会社を子会社化。 |
| 2008年03月 | 連結子会社ユアサR&S株式会社が、当社建設機械事業を会社分割(吸収分割)により承継。 |
| 2005年08月 | 第3回無担保転換社債型新株予約権付社債の新株予約権の権利行使により、新資本金が206億44百万円となる。 |
| 2004年10月 | 第2回無担保転換社債型新株予約権付社債の新株予約権の権利行使により、新資本金が168億87百万円となる。 |
| 2004年04月 | 第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の新株予約権の権利行使により、新資本金が153億77百万円となる。 |
| 2003年11月 | 大阪証券取引所上場廃止。 |
| 2003年10月 | 名古屋証券取引所上場廃止。 |
| 2003年03月 | 第三者割当増資を実行し、新資本金が148億76百万円となる。 |
| 2002年12月 | 木材事業を連結子会社ユアサ林業株式会社に移管し、同社の商号をユアサ木材株式会社に変更。 |
| 2002年12月 | 食料事業を株式会社ヴォークス・トレーディングに営業譲渡。 |
| 1997年02月 | 国興工業株式会社(現株式会社国興)を連結子会社化。 |
| 1992年04月 | ユアサ産業株式会社と合併し、新資本金が117億38百万円となり、商号をユアサ商事株式会社に変更。 |
| 1992年04月 | 当社とユアサ産業株式会社との合併に伴い、同社の連結子会社ユアサ林業株式会社及び同ユアサ燃料株式会社を連結子会社化。 |
| 1992年04月 | 連結子会社湯浅金物株式会社の商号をユアサプライムス株式会社に変更。 |
| 1992年03月 | 株式を名古屋証券取引所市場第一部に上場。 |
| 1978年06月 | 商号を湯浅商事株式会社に変更。 |
| 1978年05月 | 連結子会社湯浅金物株式会社(現ユアサプライムス株式会社)を設立。 |
| 1975年08月 | 旧本社社屋完成。 |
| 1975年04月 | 本店機構を本社として強化。東京店及び大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡の各支店を支社とする。 |
| 1962年08月 | 株式を東京・大阪両証券取引所市場第一部に上場。 |
| 1961年10月 | 株式を東京・大阪両証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1961年04月 | 株式を店頭(東京)に公開。 |
| 1946年10月 | 商号を湯淺金物株式会社に変更。 |
| 1943年10月 | 商号を湯淺金属産業株式会社に変更。 |
| 1940年10月 | 商号を湯淺金物株式会社に変更。 |
| 1920年05月 | 本店を東京に移転。 |
| 1919年06月 | 各種金属製品の販売を目的に株式会社湯淺七左衛門商店を設立し、本店を京都、支店を東京・大阪に置く。 |
| 1666年01月 | 初代湯淺庄九郎が京都で創業(寛文6年)。 |