| 2023年03月 | 創業120周年を迎える。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
| 2013年03月 | 創業110周年を迎える。 |
| 2012年12月 | Mitsuwa Corporationを傘下に置く、Wanoba Group Inc.(現 Kamei North America Co., Ltd.)の全株式を取得し子会社とする(現 連結子会社)。 |
| 2010年04月 | 2008年に株式を取得した株式会社オーシマと株式会社小野商事の合併により株式会社オーシマ小野商事発足(現 連結子会社)。 三興メイビス株式会社の株式を取得し子会社とする(現 連結子会社)。 |
| 2003年03月 | 創業100周年を迎える。 |
| 1999年03月 | 山形トヨペット株式会社の株式を取得し子会社とする(現 連結子会社)。 |
| 1989年03月 | 決算期を12月31日から3月31日に変更。 |
| 1988年06月 | 東京証券取引所市場第一部に指定替(一部上場)。 |
| 1986年10月 | 東京証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1985年04月 | CI(コーポレート・アイデンティティー)を導入し、社名を株式会社亀井商店よりカメイ株式会社に変更。 |
| 1973年03月 | 海外法人カメイ・ショウテン・オブ・アメリカを設立、国際化への対応のため貿易事業への進出。 |
| 1965年06月 | 本社を仙台市に移転。 |
| 1956年04月 | 仙台トヨペット販売株式会社(現 仙台トヨペット株式会社)を設立(現 連結子会社)。 |
| 1955年09月 | 日本石油瓦斯株式会社(現 ENEOSグローブ株式会社)と特約販売契約を締結。 |
| 1954年05月 | 重油輸入外貨割当を受け、直輸入開始。 |
| 1953年10月 | 富士運輸倉庫株式会社(現 カメイ物流サービス株式会社)を設立(現 連結子会社)。 |
| 1949年04月 | 仙台市にガソリンスタンドを開設。 |
| 1937年09月 | 東北セメント株式会社(現 太平洋セメント株式会社)と特約販売契約を締結、セメント類の販売開始。 |
| 1936年03月 | 米国スタンダード・ヴァキューム石油会社(現 ENEOS株式会社)と特約販売契約を締結。 |
| 1933年01月 | 麒麟麦酒株式会社(キリンビール株式会社)と三陸沿岸の特約販売契約を締結。 |
| 1932年12月 | 個人営業を株式会社亀井商店に改組、本店を塩竈町(現 塩竈市)に置く。 自動車の販売開始。 |
| 1925年01月 | 大日本酒類醸造株式会社と三陸沿岸の特約販売契約を締結。 |
| 1919年10月 | 酒類販売開始。 |
| 1908年01月 | 日本石油株式会社(現 ENEOS株式会社)の三陸沿岸代理販売店となる。 |
| 1903年07月 | 亀井文平(創業者)が宮城県塩釜にて、石油、砂糖、洋粉などの販売を開始。 |