キングジムJP:7962

時価総額
¥264.3億
PER
23.6倍
文具事務用品とライフスタイル用品を手掛ける子会社12社の有力企業。電子製品・生活環境用品、オリジナル家具やアーティフィシャルフラワー等の企画・製造・販売を展開。インドネシア・ベトナム・マレーシアで生産、中国・東南アジアで販売拠点を展開。
2022年09月「株式会社エイチアイエム」を子会社化。(2023年2月に吸収合併)
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、プライム市場に移行。
2021年11月「ライフオンプロダクツ株式会社」を子会社化。(現連結子会社)
2020年01月「ウインセス株式会社」および「有限会社ウインズ」を子会社化。(現連結子会社:2020年4月に「ウインセス株式会社」を存続会社とし、「有限会社ウインズ」を合併)
2018年12月中国に連結子会社「錦宮(香港)有限公司」の子会社として、「錦宮(深圳)商貿有限公司」を設立。(現連結子会社)
2018年11月福岡物流センターを開設。
2016年10月東京ロジスティクスセンターを開設。
2014年01月「株式会社ぼん家具」を子会社化。(現連結子会社)
2012年04月中国に「錦宮(香港)有限公司」を設立。(現連結子会社)
2011年06月松戸事業所を設置。
2008年03月「株式会社アスカ商会」を子会社化。(現連結子会社)
2007年04月ベトナムに「KING JIM (VIETNAM) Co.,Ltd.」を設立。(現連結子会社)
2006年06月「キング産業株式会社」を子会社化。(2006年12月に吸収合併)
2005年12月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。
2003年10月連結子会社「株式会社エル・クラッセ」を存続会社とし、連結子会社「株式会社合同」を合併。同時に商号を「株式会社Gクラッセ」に変更。(2016年1月に「株式会社ラドンナ」と合併)
2003年06月「株式会社合同」を子会社化。
2002年12月中国に上海牧野商貿有限公司と合弁で、「上海錦宮牧野国際貿易有限公司」を設立。(現連結子会社:2008年11月「錦宮(上海)貿易有限公司」に商号変更)
2001年07月「長島商事株式会社」を子会社化。(現連結子会社:2003年11月「株式会社ラドンナ」に商号変更)
2001年05月「株式会社エル・クラッセ」を設立。
2001年03月東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
1998年03月マレーシアに山野井精機株式会社と合弁(2019年6月合弁解消)で、「KING JIM (MALAYSIA) SDN.BHD.」を設立。(現連結子会社)
1996年09月インドネシアに瀧川化学工業株式会社(現株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン)と合弁(2011年2月合弁解消)で、「PT.KING JIM INDONESIA」を設立。(現連結子会社)
1990年07月東京支店を設置。
1990年05月大阪物流センターを開設。
1989年04月つくば工場完成。(2009年9月に閉鎖)
1987年02月社団法人日本証券業協会東京地区協会店頭市場に株式を登録。
1984年12月東京物流センターを開設。(2016年10月に閉鎖)
1981年04月福岡支店を設置。
1964年04月松戸工場完成。(2011年6月に閉鎖)
1961年08月株式会社名鑑堂から株式会社キングジムに商号変更。
1961年07月名古屋支店を設置。
1953年06月大阪支店を設置。
1948年08月個人経営から会社組織に改組。株式会社名鑑堂を設立し各種ファイル等文具事務用品を製造、販売。
1936年05月東京都千代田区(現在地)に移転。
1927年04月創業者故宮本英太郎が東京都江東区において「名鑑堂」の屋号で人名簿、印鑑簿を考案。製造、販売。