ヨネックスJP:7906
時価総額
¥3255.1億
PER
25.8倍
バドミントンラケットやテニスラケット、ゴルフクラブなどのスポーツ用品の製造・販売と、ゴルフ場やテニスクラブの運営。
| 2024年07月 | 長岡工場の隣接地に研究開発施設「Yonex Performance Innovation Center」を開設 |
| 2023年01月 | インド現地法人YONEX INDIA PRIVATE LIMITED(生産会社、現連結子会社)に第二工場開設 |
| 2022年04月 | 国内営業本部を社内カンパニーとして「ヨネックスジャパン」に改組 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行 |
| 2022年01月 | 東洋造機株式会社をヨネックス精機株式会社へ社名変更 |
| 2021年12月 | テニスボ-ルの製造会社であるBRIDGESTONE TECNIFIBRE CO.,LTD.(現YONEX TECNIFIBRE CO.,LTD.)の株式を取得し子会社化 |
| 2019年12月 | 東洋造機株式会社(現ヨネックス精機株式会社)の発行済株式を追加取得し完全子会社化 |
| 2019年06月 | 新潟生産本部を「新潟工場」へ改称 |
| 2018年11月 | ストリンギングマシン等の製造会社である東洋造機株式会社の株式を取得し子会社化 |
| 2016年05月 | インドに現地法人YONEX INDIA PRIVATE LIMITED(生産会社、現連結子会社)を設立 |
| 2016年04月 | 新潟生産本部(現新潟工場)長岡第二工場を新潟県長岡市に建設 |
| 2015年11月 | 東京工場に第二工場B棟を増築(埼玉県八潮市) |
| 2015年04月 | 中国の現地法人YONEX GOLF CHINA CO.,LTD.をYONEX SPORTS(CHINA)CO.,LTD.へ社名変更 |
| 2014年11月 | 全国の物流拠点を東西2拠点に統合し、東・西日本物流センターを設置 |
| 2011年08月 | カナダの現地法人YONEX CANADA LIMITEDを清算し、YONEX CORPORATIONに業務を継承 |
| 2010年12月 | アメリカの現地法人YONEX CORPORATION U.S.A.をYONEX CORPORATION(販売子会社、現連結子会社)へ社名変更 |
| 2010年07月 | 中国に現地法人YONEX GOLF CHINA CO.,LTD.(販売会社、現連結子会社)を設立 |
| 2005年03月 | ヨネックス開発株式会社を吸収合併 |
| 2004年09月 | 札幌市東区に札幌営業所を設置 |
| 2001年10月 | 新潟生産本部(現新潟工場)で環境管理システム国際規格ISO14001の認証を取得 |
| 1996年07月 | ヨネックス寺泊カントリークラブ(現当社ヨネックスカントリークラブ)が営業開始 |
| 1996年01月 | アメリカに現地法人YONEX CORPORATION U.S.A.(販売会社、連結子会社)を設立、旧YONEX CORPORATIONの業務を継承 |
| 1994年02月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
| 1991年11月 | アメリカ現地法人YONEX CORPORATION(当時)は、カナダ代理店であったYONEX CANADA LIMITED(販売会社)を買収 |
| 1990年04月 | 東京都文京区湯島三丁目23番13号に本社を移転、同時に株式会社ヨネックス東京工場、ヨネックス貿易株式会社(旧株式会社ヨネヤマスポーツ)の2社を吸収合併 |
| 1990年01月 | 仙台市宮城野区に仙台営業所を設置 |
| 1989年08月 | 西ドイツに現地法人YONEX GmbH(販売会社、現連結子会社)を設立、旧YONEX SPORTS GmbHの業務を継承 |
| 1989年04月 | 新潟県三島郡越路町にヨネックス開発株式会社(現当社)を設立、ゴルフ場開発に着手 |
| 1987年07月 | 台湾に現地法人YONEX TAIWAN CO., LTD.(生産会社、現連結子会社)を設立 |
| 1987年03月 | イギリスに現地法人YONEX U.K. LIMITED(販売会社、現連結子会社)を設立 |
| 1987年02月 | 福岡市博多区に福岡営業所を設置 |
| 1984年03月 | 名古屋市中区に名古屋営業所(現名古屋支店)を設置 |
| 1983年08月 | アメリカに現地法人YONEX AMERICA INC.(販売会社、旧YONEX CORPORATION)を設立 |
| 1983年02月 | 株式会社ヨネックス東京工場(旧有限会社ヨネヤマラケット東京工場、現当社東京工場)にてストリングの製造を開始 |
| 1982年07月 | ヨネックススポーツ株式会社をヨネックス株式会社に商号変更 ゴルフ事業に進出、新素材のゴルフクラブを発売 |
| 1981年07月 | 西ドイツに現地法人YONEX SPORTS GmbH(販売会社)を設立 |
| 1978年07月 | 大阪市天王寺区に大阪出張所(現大阪支店)を設置し、西日本地区の営業を強化 |
| 1974年01月 | 株式会社ヨネヤマラケットをヨネックススポーツ株式会社に商号変更、併せて'ヨネックス'の商標を出願 |
| 1971年07月 | 東京営業所を東京都文京区(現本社所在地)に移転、同時に東京本店に昇格 |
| 1969年01月 | 本社(現新潟工場)第一工場を増設、テニスラケットの製造を開始 |
| 1968年09月 | 有限会社ヨネヤマラケット東京工場(旧有限会社ミノルスポーツ、現当社東京工場)の工場を埼玉県南埼玉郡八潮町に建設、シャトルコックの製造能力を増強 |
| 1967年02月 | 株式会社米山製作所を株式会社ヨネヤマラケットに商号変更 |
| 1965年06月 | 有限会社ミノルスポーツ(現当社東京工場)を設立、シャトルコックの製造・販売を開始 |
| 1963年04月 | 貿易部門を分離独立させ、貿易商社として株式会社ヨネヤマスポーツ(現当社海外営業部)を設立、輸出業務を強化 |
| 1961年12月 | 本社(現新潟工場)第一工場を新潟県三島郡越路町に建設 |
| 1961年11月 | 東京都台東区に東京営業所を設置し、国内・輸出の販売部門の充実を図り、自社ブランドによる販売を開始 |
| 1958年06月 | バドミントンラケットの製造及び販売を目的として株式会社米山製作所を設立 |