総合商研JP:7850

時価総額
¥26億
PER
7.6倍
情報コミュニケーション事業を軸に、商業印刷、WEB・デジタルコンテンツ制作、食品の味分析、地域活性化コンサルティング等を展開。
2023年09月BPO.MP COMPANY LIMITEDの持分を取得し、関連会社とする(現関連会社)
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行
2021年04月さいたま営業所(埼玉県さいたま市)を開設
2020年10月新白石工場(札幌市白石区)が竣工
2017年06月株式会社グリーンストーリープラスを株式取得により子会社とする(令和6年3月に売却)
2015年10月監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行
2015年03月株式会社まち・ひと・しごと総研を設立(現子会社)
2014年08月伊勢原工場を伊勢原第二工場へ名称変更し、伊勢原第一工場(神奈川県伊勢原市)を設置(現伊勢原工場)
2013年07月盛岡営業所(岩手県盛岡市)を開設
2012年12月青森営業所(青森県八戸市)を開設
2012年03月株式会社あるた出版の第三者割当増資を引受け、関連会社とする(現関連会社)
2012年02月九州支社(福岡県福岡市)を開設(現福岡営業所)
2009年12月旭川工場(北海道上川郡鷹栖町)を設置
2009年10月帯広営業所(北海道帯広市)を開設(平成23年3月に閉鎖)
2009年08月伊勢原工場(神奈川県伊勢原市)を設置(平成28年1月に閉鎖)
2009年05月プリントハウス株式会社を設立(現連結子会社)
2006年05月名古屋営業所(愛知県名古屋市)を開設(平成21年2月に閉鎖)
2004年09月株式会社味香り戦略研究所を設立(現連結子会社)
2004年04月旭川営業所(北海道旭川市)を開設
2003年04月東京本部・大阪営業所を東京支社・大阪支社に格上し、本支社体制を構築
2002年02月和歌山営業所(和歌山県和歌山市)を開設
2001年07月日本証券業協会に店頭登録
1999年10月白石年賀工場(札幌市白石区)が稼動
1999年05月菊水本社と白石工場を統合し、現在地へ新本社工場として登記移転。パレタイジング、自動搬送機、自動倉庫を稼動開始
1998年09月仙台営業所(宮城県仙台市)を開設
1998年01月協同組合札幌プリントピアを当社他8社にて設立
1997年10月大阪営業所(大阪府大阪市)を開設(平成15年8月大阪市北区に移転、現大阪支社)
1996年10月E-print、CTPを稼動
1995年11月菊水工場(札幌市白石区)完成(令和6年5月に閉鎖)
1995年07月決算期を2月から7月に変更
1991年07月東京営業所(東京都品川区)を開設(平成23年11月に東京都中央区内に移転、現東京支社)
1990年04月菊水商事株式会社の株式を100%所有し子会社とする(平成6年3月吸収合併)
1987年03月プリントハウス事業を開始し、札幌市中央区にプリントハウス北2条店(現時計台ビル店)を出店
1986年05月小森機械のオフセット輪転機B半裁・4色×4色を導入
1983年11月年賀状印刷事業を開始する
1983年02月札幌印刷株式会社の株式を取得し、関係会社とする(平成6年3月吸収合併)
1973年03月ドイツ製印刷機ハイデルベルクSORDZ(A全版2色機)を導入、衣料を中心とする業種向けチラシで営業拡大を図る
1972年12月組織変更し、社内一貫生産を目的として札幌市白石区菊水に総合商研株式会社を設立
1970年04月屋号を「総合印刷」に変更
1969年01月現取締役名誉会長加藤優が札幌市白石区菊水において個人で「プリント企画」を創業