ニホンフラッシュJP:7820
時価総額
¥213.5億
PER
15.6倍
室内ドアや化粧造作材、収納ボックスなどの内装システム部材の製造販売を行い、内装工事の設計・施工や製品の据付も手がける企業。
| 2024年06月 | 中華人民共和国に、日門(昆山)建材科技有限公司を設立(現 持分法適用関連会社) |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2021年04月 | 名古屋営業所開設 |
| 2021年04月 | 中国営業所、四国営業所と統合 |
| 2019年04月 | 中国営業所開設 |
| 2018年06月 | 仙台出張所、東京支店と統合 |
| 2016年07月 | 中華人民共和国に、吉屋(青島)家居有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2016年06月 | 中華人民共和国に、吉屋(煙台)集成建築科技有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2015年06月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
| 2013年04月 | 福岡営業所を支店に昇格 |
| 2012年04月 | ニック茨城工場、本社工場と統合 |
| 2012年03月 | 新潟出張所、東京支店と統合 |
| 2012年03月 | 名古屋出張所、大阪支店と統合 |
| 2011年11月 | 中華人民共和国に、日門(江西)建材有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2010年01月 | 静岡出張所を名古屋営業所と統合 |
| 2010年01月 | 長野出張所を東京支店と統合 |
| 2009年04月 | 日門(青島)建材有限公司の本社工場を新築移転 |
| 2008年11月 | 金沢出張所を大阪支店に統合 |
| 2008年10月 | 日門(上海)貿易有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2008年09月 | 広島出張所を中四国支店に統合 |
| 2008年09月 | 香川工場(プレカット部門)閉鎖 |
| 2008年02月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
| 2007年06月 | 静岡出張所開設 |
| 2007年03月 | 仙台出張所開設 |
| 2007年01月 | 金沢出張所開設 |
| 2006年12月 | 中華人民共和国に、日門(青島)建材有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2006年11月 | 広島出張所開設 |
| 2006年10月 | 名古屋営業所及び新潟出張所・長野出張所開設 |
| 2006年09月 | 株式会社ニックを吸収合併 |
| 2006年06月 | 株式会社ニックを買収 |
| 2006年03月 | 国際環境規格 ISO14001:2004 認証取得 |
| 2002年08月 | 海外進出を図るため中華人民共和国に、昆山日門建築装飾有限公司を設立(現 連結子会社) |
| 2000年07月 | 香川工場(プレカット部門)新設 |
| 1996年09月 | ニホンフラッシュ北海道工場株式会社を吸収合併 |
| 1996年06月 | 東京支店ショールーム開設 |
| 1992年04月 | 本社ショールーム開設 |
| 1989年03月 | ニホンフラッシュ北海道工場株式会社を設立 |
| 1986年05月 | 業界に先駆けて生産管理にコンピューターシステム(MRP)を導入し、ジャストイン・タイムでの多品種少量生産を開始 |
| 1984年04月 | 福岡営業所開設 |
| 1982年04月 | 大阪営業所・東京営業所を大阪支店・東京支店に昇格 |
| 1978年04月 | 札幌営業所開設 |
| 1977年04月 | オリジナル内装ドアの生産、販売開始 |
| 1971年04月 | 東京営業所を開設 |
| 1966年04月 | 本社営業所及び大阪営業所を開設 |
| 1965年10月 | 本社工場において枠付ユニットドアの生産、販売開始 |
| 1965年06月 | 徳島県小松島市に本社を移転し、工場を新設、試験操業開始 |
| 1964年09月 | ニホンフラッシュ株式会社を徳島県徳島市に設立 (資本金12,500千円) |