島津製作所JP:7701

時価総額
¥1.32兆
PER
23.9倍
計測機器、医用機器、産業機器、航空機器、不動産賃貸など多岐にわたる事業を展開する企業。
2023年04月Shimadzu Logistics Center Kyoto開設
2023年01月Shimadzu Tokyo Innovation Plaza開設
2022年09月日水製薬株式会社(現島津ダイアグノスティクス株式会社)を子会社化
2022年05月Shimadzuみらい共創ラボ開設
2022年04月東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2019年06月ヘルスケアR&Dセンター開設
2019年02月韓国にシマヅ サイエンティフィック コリア コーポレーション(SHIMADZU SCIENTIFIC KOREA CORPORATION)を設立
2013年11月ウルグアイにシマヅ ラテン アメリカ エスエー(SHIMADZU LATIN AMERICA S.A.)を設立
2011年04月分析計測機器のサービス関連子会社を株式会社島津アクセスとして統合・再編
2007年01月アラブ首長国連邦にシマヅ ミドル イースト アンド アフリカ エフゼットイー(SHIMADZU MIDDLE EAST AND AFRICA FZE)を設立
2003年01月田中耕一記念質量分析研究所開設
1999年06月中国に島津国際貿易(上海)有限公司(現島津企業管理(中国)有限公司)を設立
1997年10月中国に島津(香港)有限公司を設立
1994年08月中国に天津島津液圧有限公司を設立
1991年09月秦野工場開設
1991年07月けいはんな研究所(現基盤技術研究所)開設
1990年04月静岡営業所(現支店)開設
1990年02月メトロン株式会社(現島津サイエンス株式会社)を設立
1989年11月シンガポールにシマヅ(エイシア パシフィック)プライベイト リミテッド[SHIMADZU(ASIA PACIFIC)PTE.LTD.]を設立
1989年06月英国のクレイトス グループ ピーエルシー(KRATOS GROUP PLC)を買収
1986年12月京都市中京区西ノ京桑原町に本店移転
1985年10月厚木工場開設
1985年01月北関東営業所(現支店)開設
1980年05月神奈川事務所(現横浜支店)開設
1979年07月筑波営業所(現つくば支店)開設
1979年04月米国にシマヅ プレシジョン インスツルメンツ インク(SHIMADZU PRECISION INSTRUMENTS,INC.)を設立
1975年07月米国にシマヅ サイエンティフィック インスツルメンツ インク(SHIMADZU SCIENTIFIC INSTRUMENTS,INC.)を設立
1972年04月株式会社京都科学研究所(現株式会社島津テクノリサーチ)を設立
1969年04月当社理化器械部を分離し、島津理化器械株式会社(現株式会社島津理化)を設立
1968年08月西独(現ドイツ)にシマヅ オイローパ ゲーエムベーハー(SHIMADZU EUROPA GmbH)を設立
1966年10月神戸出張所(現支店)開設
1966年02月大阪丸十放射線サービス株式会社(現島津メディカルシステムズ株式会社)を設立
1963年07月京都計装株式会社(現島津システムソリューションズ株式会社)を設立
1962年01月当社材料工場銑鉄鋳物部門を分離し、島津金属工業株式会社(現島津産機システムズ株式会社)を設立
瀬田工場開設
1961年09月高松事務所(現四国支店)開設
1959年04月仙台出張所(現東北支店)開設
1956年10月航空機器部門新設
1955年07月京都営業所(現支店)開設
1953年05月広島営業所(現支店)開設
1949年05月東京証券取引所に株式上場
1944年04月紫野工場開設
1938年04月京都証券取引所に株式上場
1935年06月名古屋、札幌両営業所(現支店)開設
1919年10月三条工場開設、産業機器の製造開始
1919年08月京都市中京区河原町二条に本店移転
1917年09月株式会社島津製作所設立(本店 京都市木屋町二条)
東京支店(現支社)、大阪支店(現関西支社)および福岡支店(現九州支店)設置