| 2025年01月 | セプトンテクノロジーズインク等7社を子会社化 |
| 2024年08月 | 福州小糸大億車灯有限公司を完全子会社化、同社を「福州小糸車灯有限公司」に社名変更 |
| 2024年03月 | インディアジャパンライティングプライベートリミテッド グジャラート工場開設 |
| 2023年03月 | 東京都品川区に本社を一時移転 |
| 2022年10月 | 広州小糸車灯有限公司 技術センター開設 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場へ移行 |
| 2020年08月 | 愛知県豊田市に小糸開発センター開設 |
| 2020年04月 | KIホールディングス株式会社を吸収合併 |
| 2020年02月 | 米国「セプトンテクノロジーズインク」へ資本参加(現・連結子会社) |
| 2019年12月 | インディアジャパンライティングプライベートリミテッドを完全子会社化 |
| 2019年11月 | コイトマレーシアエスディエヌビィエッチディ 工場開設 |
| 2019年08月 | KIホールディングス株式会社を完全子会社化 |
| 2019年08月 | 世界初 ブレードスキャンⓇADB(Adaptive Driving Beam)生産・販売開始 |
| 2019年06月 | イスラエル「ブライトウェイビジョンリミテッド」へ資本参加(現・持分法適用会社) |
| 2018年05月 | エヌエーエルドブラジルインドゥストリアイコメルシオデコンポーネンテスジイルミナサンオリミターダ 工場開設 |
| 2018年03月 | 「上海小糸車灯有限公司」株式売却・合弁解消 |
| 2017年10月 | マレーシアに「コイトマレーシアエスディエヌビィエッチディ」設立(現・連結子会社) |
| 2017年04月 | 米国カリフォルニア州にシリコンバレー研究ラボ開設 |
| 2017年01月 | ブラジルに「エヌエーエルドブラジルインドゥストリアイコメルシオデコンポーネンテスジイルミナサンオリミターダ」設立(現・連結子会社) |
| 2016年06月 | 湖北小糸車灯有限公司 工場開設 |
| 2015年04月 | 創業100周年を迎える |
| 2014年11月 | 世界初 LED CompactⓇ-バイファンクションⓇ生産・販売開始 |
| 2014年09月 | ノースアメリカンライティングメキシコエスエーデシーブイ 工場開設 |
| 2014年09月 | 中国に「湖北小糸車灯有限公司」設立(現・連結子会社) |
| 2012年12月 | メキシコに「ノースアメリカンライティングメキシコエスエーデシーブイ」設立(現・連結子会社) |
| 2012年04月 | タイコイトカンパニーリミテッド パチンブリ工場及び技術センター開設 |
| 2012年03月 | ノースアメリカンライティングインク インディアナ金型工場開設 |
| 2012年01月 | ノースアメリカンライティングインク アラバマ第2工場開設 |
| 2011年08月 | 小糸工業株式会社 航空機シート事業以外の事業を、会社分割により「コイト電工株式会社」に承継(現・連結子会社) |
| 2011年08月 | 小糸工業株式会社 「KIホールディングス株式会社」に社名変更 |
| 2011年04月 | PT.インドネシアコイト 工場開設 |
| 2010年06月 | インドネシアに「PT.インドネシアコイト」設立(現・連結子会社) |
| 2010年01月 | 東京都港区に「コイト保険サービス株式会社」設立(現・連結子会社) |
| 2008年09月 | 小糸九州株式会社 第2工場開設 |
| 2008年02月 | 福州大億灯具工業有限公司を「福州小糸大億車灯有限公司」に社名変更(現・連結子会社) |
| 2007年09月 | インディアジャパンライティングプライベートリミテッド バワール工場開設 |
| 2007年07月 | ノースアメリカンライティングインク アラバマ工場開設 |
| 2007年05月 | 世界初 LEDヘッドランプ生産・販売開始 |
| 2007年03月 | 広州小糸車灯有限公司 工場開設 |
| 2006年10月 | 小糸九州株式会社 工場開設 |
| 2006年07月 | シールドビーム生産終了(生産累計4億3千万個) |
| 2005年11月 | 佐賀県に「小糸九州株式会社」設立(現・連結子会社) |
| 2005年11月 | 中国に「広州小糸車灯有限公司」設立(現・連結子会社) |
| 2005年09月 | 中国「福州大億灯具工業有限公司」を子会社化 |
| 2004年11月 | ベルギーに「コイトヨーロッパNV」設立 |
| 2004年07月 | 世界初 水銀フリーディスチャージヘッドランプ生産・販売開始 |
| 2003年04月 | ディスチャージバルブ生産・販売開始 |
| 2003年02月 | 世界初 スイブル式AFS(配光可変型ヘッドランプ)生産・販売開始 |
| 2002年07月 | ノースアメリカンライティングインク パリス工場開設 |
| 2001年03月 | チェコに「コイトチェコs.r.o.」設立(現・連結子会社) |
| 1999年04月 | ブライタックスベガリミテッドを「コイトヨーロッパリミテッド」に社名変更(現・連結子会社) |
| 1998年10月 | ノースアメリカンライティングインクを子会社化(現・連結子会社) |
| 1998年07月 | タイコイトカンパニーリミテッドを子会社化(現・連結子会社) |
| 1998年07月 | ブライタックスベガリミテッドを子会社化 |
| 1997年10月 | 大億交通工業製造股份有限公司 台湾証券交易所に上場 |
| 1997年07月 | 韓国「株式会社インヒライティング」へ資本参加 |
| 1997年04月 | インドに「インディアジャパンライティングプライベートリミテッド」設立(現・連結子会社) |
| 1997年03月 | 静岡工場に技術センター開設 |
| 1996年07月 | ディスチャージヘッドランプ生産・販売開始 |
| 1996年05月 | 英国「ブライタックスベガリミテッド」へ資本参加 |
| 1993年02月 | 米国ミシガン州にノースアメリカンライティングインク 技術センター開設 |
| 1992年05月 | 静岡県に富士川工機工場開設 |
| 1989年02月 | 中国に「上海小糸車灯有限公司」設立 |
| 1988年04月 | 台湾「大億交通工業製造股份有限公司」へ資本参加(現・連結子会社) |
| 1988年03月 | 小糸工業株式会社 東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 1987年07月 | ノースアメリカンライティングインク セーラム工場開設 |
| 1986年12月 | 静岡県に相良工場開設 |
| 1986年09月 | 静岡県に吉川工場開設 |
| 1986年08月 | タイ国バンコク市に「タイコイトカンパニーリミテッド」設立 |
| 1983年04月 | 米国イリノイ州に「ノースアメリカンライティングインク」設立 |
| 1982年04月 | 自動車用ハロゲン電球生産・販売開始 |
| 1979年06月 | 異形ヘッドランプ生産・販売開始 |
| 1978年07月 | ハロゲンヘッドランプ生産・販売開始 |
| 1977年08月 | 静岡県に榛原工場開設 |
| 1972年12月 | 広島県に広島支店開設 |
| 1972年07月 | 静岡県に航空電装・電子工場開設 |
| 1970年10月 | 愛知県に豊田支店開設 |
| 1970年03月 | 東京・港区に本社屋開設 |
| 1968年08月 | 米国イリノイ州にシカゴ事務所開設 |
| 1967年04月 | 小糸工業株式会社へ営業の一部を譲渡 |
| 1962年01月 | 小糸電機株式会社を吸収合併 |
| 1957年12月 | 大阪府に大阪支店開設 |
| 1957年10月 | オールグラス・シールドビームヘッドランプ生産・販売開始 |
| 1957年08月 | 小糸電機株式会社設立 |
| 1949年05月 | 株式を東京、大阪両証券取引所に上場 |
| 1943年04月 | 静岡工場開設 |
| 1936年04月 | 株式会社小糸製作所設立 資本金250万円 |
| 1935年02月 | 品川工場開設 |
| 1915年04月 | 小糸源六郎商店創業(東京・京橋) 鉄道信号灯用フレネルレンズの販売開始 |