| 2024年12月 | オーストラリアにあるSTG Global Holdings Pty Ltdの全株式を取得し、100%子会社化。 (現・連結子会社) |
| 2023年07月 | オーストラリアにある Import Machinery and Equipment Pty Ltd(現Kyokuto Australia Pty Ltd)の株式を取得し、子会社化。(現・持分法非適用非連結子会社) |
| 2023年04月 | 株式会社エフ・イ・オートが株式会社九州特殊モータースの全株式を取得し、100%子会社化。 (現・持分法非適用非連結子会社) |
| 2023年02月 | 本社を大阪市中央区淡路町に移転。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
| 2020年09月 | インドにあるSATRAC ENGINEERING PRIVATE LIMITEDの全株式を取得し、100%子会社化。(現・連結子会社) |
| 2020年04月 | 株式会社FE-ONEを存続会社、株式会社エフ・イ・テックを消滅会社として吸収合併し、株式会社エフ・イ・オートに商号変更。(現・連結子会社) |
| 2018年05月 | 北陸重機工業株式会社の全株式を取得し、100%子会社化。(現・連結子会社) |
| 2016年11月 | 株式会社モリプラントの全株式を取得し、100%子会社化。(現・持分法適用子会社) |
| 2015年03月 | 香港のコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(現株式会社コーンズ・エージー)とバイオガスプラントに関する技術導入契約を締結。 |
| 2014年02月 | PT.Kyokuto Indomobil Manufacturing Indonesia インドネシア工場生産開始。 |
| 2012年11月 | インドネシアにPT.Kyokuto Indomobil Distributor Indonesiaを設立。(現・持分法適用関連会社) |
| 2012年09月 | 東京本部を東京都品川区東品川に移転。 インドネシアにPT.Kyokuto Indomobil Manufacturing Indonesiaを設立。(現・連結子会社) |
| 2012年07月 | 株式会社FE-ONEを設立。 |
| 2007年04月 | 日本トレクス株式会社の全株式を取得し、100%子会社化。(現・連結子会社) |
| 2006年08月 | 振興自動車株式会社の株式を追加取得し、100%子会社化。 |
| 2006年04月 | 立体駐車装置の製造・販売等に関する事業を極東開発パーキング株式会社に譲渡。 |
| 2005年10月 | 極東開発パーキング株式会社を設立。(現・連結子会社) |
| 2005年04月 | 極東開発(昆山)機械有限公司 昆山工場生産開始。 |
| 2003年08月 | 中国に極東開発(昆山)機械有限公司を設立。(現・連結子会社) |
| 2002年08月 | 振興自動車株式会社の株式80%を取得。(現・連結子会社) |
| 2002年08月 | 中国に極東特装車貿易(上海)有限公司を設立。(現・持分法適用子会社) 上海部品調達センターを設置し、特装車の部品、資材等の海外調達を開始。 |
| 2001年04月 | 株式会社エフ・イ・テックを設立。 |
| 1999年03月 | 極東サービスエンジニアリング株式会社(現・連結子会社)、極東サービスエンジニアリング北海道株式会社(現・連結子会社)の2社を設立。 |
| 1997年01月 | 本社工場を三木工場に移転。 |
| 1996年01月 | 三木工場に事務所棟を新築、工場を増設。 |
| 1995年09月 | 東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部銘柄に指定。 |
| 1992年11月 | 東京証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1989年12月 | 大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1987年02月 | 株式会社エフ・イ・イを設立。(現・連結子会社) |
| 1979年08月 | 三木工場完成。機械工場を移転し、併せてコンクリートポンプの集中生産を開始。 |
| 1971年06月 | 商号を極東開発工業株式会社に変更。 |
| 1970年09月 | 福岡工場完成。 |
| 1970年03月 | 英国トレマッシェ社(現ジェンキンス・ニュウエル・ダンフォード社)と『パルパライザー(ごみ破砕処理装置)』に関する技術導入契約を締結。 |
| 1968年07月 | 名古屋工場を現在地に移転。旧名古屋工場は売却。 |
| 1967年11月 | 旧本社社屋完成。 |
| 1966年05月 | 米国チャレンジ・クック・ブラザーズ社と『スクイーズクリートコンクリートポンプ』、スウェーデン国インターコンサルト社と『粉粒体のバラ積空気圧送式運搬装置』の各製造に関する技術導入契約を締結。 |
| 1962年04月 | 本社及び本社工場を西宮市甲子園口に移転。旧本社工場は機械工場と改称。 |
| 1962年03月 | 横浜工場完成。 |
| 1959年10月 | 名古屋工場完成。各種特装車の生産開始。 |
| 1957年04月 | 本社を西宮市上甲子園に移転し、本社及び本社工場を完成。 特装車部品、小型ダンプ及びタンクローリの生産を開始。 |
| 1955年06月 | 資本金2,500千円にて横浜市鶴見区に極東開発機械工業株式会社を設立し特装車の販売を開始。 (株式額面変更目的で1971年4月を合併期日として合併会社(休眠会社 極東開発工業株式会社)に吸収合併されたため、登記上の設立年月は1917年3月となっている。) |