| 2024年08月 | 「LION FX Watch」提供開始 |
| 2024年06月 | 「LION CFD(商品)」提供開始 |
| 2024年05月 | 商品先物取引法に基づく商品先物取引業者の許可を取得 |
| 2024年05月 | 日本商品先物取引協会に加入 |
| 2023年10月 | 「LION FX5(Android)」提供開始 |
| 2023年09月 | ベトナムにおいて市場調査を目的としてHIROSE CONSULTING VIETNAM COMPANY LIMITED(資本金2,395,000千ベトナムドン、現連結子会社)を設立 |
| 2023年09月 | アンティグア・バーブーダにおいて海外における外国為替証拠金取引事業の拡大を目的としてHirose Solutions Limited(資本金1ドル、現連結子会社)を設立 |
| 2023年06月 | 「LION BO」提供終了 |
| 2023年04月 | 「シグナル発注」提供開始 |
| 2023年02月 | 「LION FX5(iPhone)」提供開始 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行 |
| 2021年11月 | 「LION CFD」提供開始 |
| 2021年10月 | 「LION Tab mini」提供開始 |
| 2021年10月 | 日本証券業協会に加入 |
| 2020年12月 | 「LION Tab」提供開始 |
| 2020年06月 | 連結子会社であるライオンコイン株式会社清算結了 |
| 2020年03月 | 連結子会社であるライオンコイン株式会社解散 |
| 2019年07月 | 「LION Web」提供開始 |
| 2019年05月 | LION PAYMENT UK LTD.(資本金1ポンド、現連結子会社)設立 |
| 2018年10月 | 「LION FX .NET4」提供開始 |
| 2018年03月 | 連結子会社である株式会社らいおん保育園清算結了 |
| 2018年02月 | ライオンコイン株式会社(資本金50百万円、連結子会社)設立 |
| 2017年06月 | 「LION FX HTML5版」提供開始 |
| 2017年06月 | 「LION FX Web版」提供終了 |
| 2017年06月 | 「LION FX JAVA版」提供終了 |
| 2017年04月 | 「LION FX C2」提供開始 |
| 2016年10月 | 「Hirose FX2」及び「Hirose FX2ミニ」サービス終了 |
| 2016年10月 | HTML5仕様の「LIONチャートPlus+」提供開始 |
| 2016年07月 | トレード分析ツール「LION分析ノート」提供開始 |
| 2016年04月 | 保育園事業を分社化し株式会社らいおん保育園(資本金10百万円、連結子会社)を設立 |
| 2016年03月 | 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
| 2016年01月 | マレーシア ジョホールバルに海外子会社に対するコールセンター業務提供を目的としてHIROSE BUSINESS SERVICE SDN. BHD. (資本金220千マレーシアリンギット、現連結子会社)を設立 |
| 2015年09月 | チャート予測ツール「さきよみLIONチャート」の提供開始 |
| 2015年06月 | 中国 香港において海外子会社に対する取引システムの提供を目的としてHIROSE FINANCIAL LIMITED(資本金600千香港ドル、現連結子会社)の株式を取得 |
| 2014年10月 | マレーシア連邦領ラブアンに東南アジア市場の顧客獲得を目的としてHirose Financial MY Limited(資本金250千USドル、現連結子会社)を設立 |
| 2014年06月 | 「HiroseTrader」サービス終了 |
| 2013年05月 | 従業員の福利厚生とCSRの取組み強化のため、「らいおん保育園」を開園 |
| 2012年12月 | プライバシーマーク認証取得 |
| 2012年10月 | 中国 香港にアジア市場の顧客獲得を目的としてHIROSE TRADING HK LIMITED(資本金500千香港ドル、現連結子会社)を設立 |
| 2012年05月 | 収益基盤拡大のため岡三オンライン証券㈱(現岡三証券㈱ 岡三オンライン証券カンパニー)にホワイトラベルサービス提供を開始 |
| 2012年01月 | 中国市場調査のため中国上海市に上海代表処を開設 |
| 2011年11月 | 収益基盤拡大のためHIROSE FINANCIAL UK LTD.とカバー取引を開始 |
| 2011年10月 | 収益基盤拡大のためフェニックス証券㈱とカバー取引を開始 |
| 2011年06月 | 顧客基盤拡大のためエース交易㈱の外国為替証拠金取引事業の顧客口座を当社へ移管 |
| 2011年03月 | 「Hirose-FX」サービス終了 |
| 2010年10月 | 英国ロンドンに海外進出を目的としてHIROSE FINANCIAL UK LTD.(資本金850千ポンド、現連結子会社)を設立 |
| 2010年02月 | 収益基盤拡大のためJFX㈱にホワイトラベルサービス提供を開始 |
| 2009年09月 | 従前と比較して高速約定処理を可能にした次世代「LION FX」の提供開始 100%子会社にするため株式交換によりJFX㈱の全株式を取得 |
| 2009年05月 | 業容拡大のため外国為替証拠金取引業者であるJFX㈱(現連結子会社)を子会社化 |
| 2008年02月 | 1,000通貨からの取引が可能かつ手数料無料の取引システム「LION FX」の提供開始 |
| 2007年09月 | 金融商品取引法施行に伴う第一種金融商品取引業の登録完了(登録番号 近畿財務局長(金商)第41号) |
| 2007年05月 | マイナー通貨の取引が可能な「HiroseTrader」の提供開始 |
| 2006年05月 | 1,000通貨からの取引が可能な「Hirose-FX2ミニ」の提供開始 金融先物取引業の登録完了(登録番号 近畿財務局長(金先)第15号) (社)金融先物取引業協会(現 (一社)金融先物取引業協会)に加入(会員番号1562) |
| 2006年03月 | スワップポイントを改善した取引システム「Hirose-FX2」の提供開始 |
| 2005年09月 | インターネットを媒体とした取引システム「Hirose-FX」の提供開始 |
| 2004年04月 | 外国為替証拠金取引「超為替」の受託業務開始 |
| 2004年03月 | 大阪市西区に外国為替証拠金取引を事業目的としたヒロセ通商㈱(資本金20百万円)を設立 |