- 日本企業
- ヒロセ通商
ヒロセ通商JP:7185
事業内容
ヒロセ通商は、主に外国為替証拠金取引(FX取引)を提供する金融商品取引業を展開しています。同社は、インターネットを通じて投資家向けに24時間取引が可能なFX取引を提供し、顧客が証拠金を預託することで、預託した金額の数倍の外貨を売買することができます。また、同社は顧客の注文を直接カバー先へ繋げることで、自己ポジションを可能な限り保有しない方針をとっています。
ヒロセ通商は、ホワイトラベルサービスも提供しています。これは、同社の外国為替証拠金取引システム「LION FX」を他の金融商品取引業者向けにカスタマイズし、提供するサービスです。このサービスにより、提供先の業者は自社ブランドとして顧客にサービスを提供することが可能になります。また、同社は店頭証券CFD取引や店頭商品CFD取引も行っており、これらの取引を通じて顧客に多様な投資機会を提供しています。
海外事業においては、ヒロセ通商はHIROSE FINANCIAL UK LTD.やHirose Financial MY Limitedなどを通じて、外国為替証拠金取引を海外の顧客に提供しています。また、HIROSE FINANCIAL LIMITEDは海外子会社に対する取引システムの提供を行い、HIROSE BUSINESS SERVICE SDN. BHD.はコールセンター業務を提供しています。これにより、同社はグローバルな展開を進めています。
ヒロセ通商は、低コストでの取引環境を提供することに注力しています。具体的には、低スプレッドでのサービス提供や1,000通貨単位からの取引を手数料なしで提供することで、少額資金での取引を可能にしています。また、顧客サービスの徹底を図り、取引ツールの使いやすさを追求し、顧客の声を反映したバージョンアップを行っています。さらに、24時間対応の顧客サポートを自社従業員が行い、顧客満足度の向上に努めています。
経営方針
ヒロセ通商は、金融商品取引を通じて世界中の人々に平等な投資のチャンスを提供することを目指しています。同社は、低価格戦略とフルラインアップ戦略を採用し、マーケットリーダーを目指す基本方針を掲げています。顧客満足、挑戦、コンプライアンスの3つの「C」を企業理念とし、顧客に期待以上のサービスを提供することに注力しています。
中長期的な経営戦略として、ヒロセ通商は顧客ニーズの迅速な把握と実現、取引システムの安定稼働、差別化されたブランディング力の強化を重視しています。また、ホワイトラベルの提供などによる収益源の多様化を図り、安定した収益の確保を目指しています。さらに、海外市場の開拓を進め、グローバルな顧客基盤の拡充を図っています。
同社は、顧客ニーズの実現を最優先課題とし、取引システムの操作性向上やスプレッドの縮小を通じて、顧客の取引コストを削減しています。また、取引システムの安定稼働を確保するため、継続的な改善と事業継続計画の強化に努めています。ブランディング力の強化も重要視し、取引条件の最適化やユニークなキャンペーンを通じて、同業他社との差別化を図っています。
収益源の多様化に向けて、ヒロセ通商はホワイトラベルサービスの提供やカウンターパーティとしてのカバー取引を行い、BtoB取引を拡大しています。また、店頭証券CFD取引や店頭商品CFD取引など、外国為替証拠金取引以外の金融商品にも注力しています。海外事業の拡大も進めており、各国の顧客ニーズに対応したサービスを提供しています。
優秀な人材の確保と育成も重視しており、適切な知識とサービス精神を持った人材の採用・育成を積極的に行っています。コンプライアンス体制の確立に向けては、法令遵守を徹底し、役職員に対する研修を通じて意識向上を図っています。個人情報保護にも注力し、プライバシーマークを取得して適切な管理を行っています。