フクダ電子JP:6960

時価総額
¥2642.3億
PER
11.3倍
医用電子機器の製造・販売を主軸に、生体検査装置、生体情報モニター、治療装置、消耗品等の事業を展開。
2025年03月千葉県白井市中305番1に「白井事業所」建替竣工。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のジャスダック市場からスタンダード市場に移行。
2021年05月東京都文京区本郷二丁目35番8号に「本郷事業所」建替竣工。
2017年04月フクダ電子近畿販売㈱、フクダ電子南近畿販売㈱を合併し、存続会社はフクダ電子近畿販売㈱とする。(2017年4月にフクダ電子南近畿販売㈱は吸収合併により消滅)
2016年12月オムロンコーリン㈱(東京都文京区)(2016年12月にて全株式取得)〔2017年にフクダコーリン㈱に商号変更、現・連結子会社〕を買収し子会社とする。
2015年10月アトミック産業㈱〔現・連結子会社〕を株式交換により完全子会社化。
2015年03月フクダライフテック東京西㈱〔2022年4月にフクダライフテック東京と合併〕を設立。
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
2013年04月フクダライフテック京滋㈱〔現・連結子会社〕を設立。
2013年04月フクラダイフテック新潟㈱、フクダライフテック北陸㈱及びフクダライフテック長野㈱を合併し、フクダライフテック北陸㈱を存続会社としてフクダライフテック北信越㈱〔現・連結子会社〕に商号変更。
2012年10月㈱メトランとともに製品開発の合弁会社、ブレステクノロジー㈱を設立。(2022年4月に吸収合併により消滅)
2012年06月㈱フクダ電子多賀城研究所は商号をフクダ電子ファインテック仙台㈱に変更し、宮城県黒川郡大和町に本店移転。
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合弁に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。
2009年09月安全性試験センターが(財)日本適合性認定協会よりISO/IEC17025(試験場の能力に関する一般的要求事項)の認定を取得。
2008年11月安全性試験センターを白井事業所に建設。
2006年10月フクダカーディアックラボ関東㈱〔2008年にフクダカーディアックラボ東日本㈱に商号変更、(2010年9月にて清算結了)〕・フクダカーディアックラボ関西㈱〔2008年にフクダカーディアックラボ西日本㈱に商号変更、(2010年8月にて清算結了)〕を設立。
2006年04月フクダ電子東京中央販売㈱〔現・連結子会社〕、フクダ電子三岐販売㈱〔現・連結子会社〕を設立。
2006年03月東京都文京区本郷二丁目35番25号(現・本郷二丁目35番8号)に「本郷新館」竣工。
2005年05月Kontron Medical SAS社(フランス)(2007年4月にて全株式譲渡)、Kontron Medical AG社(スイス)〔2007年にFUKUDA DENSHI Switzerland AGに商号変更、(2019年6月にて清算結了)〕を買収し子会社とする。
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
2004年04月エフアンドエル㈱を吸収合併。当社がレンタル事業を開始。
2004年04月当社の商品販売先であったフクダライフテック㈱及びフクダインターベンションシステムズ㈱は当社から製・商品を購入し、販売子会社に販売を開始。
2004年02月フクダ電子EMCセンター(電磁環境試験棟)を白井事業所に建設。
2003年10月在宅人工呼吸療法事業を販売会社「フクダライフテック」にて開始。
2003年06月白井事業所にて環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証を取得。
2003年04月医療情報システムの開発及びサポートを行う新会社「フクダメディカルソリューション㈱」〔現・連結子会社〕を設立。
2001年10月京セラコミュニケーションシステム㈱とともにヘルスケアデータストレージ会社「メディカルデータ㈱」を設立。(2006年12月にて全株式譲渡)
1999年04月睡眠時無呼吸症候群事業を販売会社「フクダライフテック」にて開始。
1996年12月米国シアトルに全額出資の現地法人FUKUDA DENSHI USA,Inc.〔現・連結子会社〕を設立し、製品の製造を開始。
1996年12月英国ロンドンにFUKUDA DENSHI UK「フクダ電子イギリス支店」、〔2018年7月にFUKUDA DENSHI UK LTDとして現地法人化、現・連結子会社〕を開設。
1995年08月(財)日本品質保証機構よりISO9001(国際品質保証規格)の認証を取得。
1994年10月在宅医療分野の強化並びに全国展開のため、酸素濃縮器の専門販売会社、フクダライフテック南東北㈱〔現・連結子会社〕及びフクダライフテック広島㈱〔1999年にフクダライフテック岡山㈱と合併し、フクダライフテック中国㈱に商号変更、現・連結子会社〕を設立。
1994年10月以後、相次いで全国に酸素濃縮器の専門販売会社を設立。
1994年04月中国(北京市)に合弁会社北京福田電子医療儀器有限公司〔現・連結子会社〕を設立(当社の当初の出資比率51%(現在100%)、1994年7月操業開始)し、主として中国向け医用電子機器の製造販売を開始。
1993年07月当社取扱い商品の一部の仕入業務を行う、フクダインターベンションシステムズ㈱〔2006年にフクダカーディアックラボ㈱に商号変更、(2009年11月にて清算結了)〕を設立。
1992年04月当社取扱い商品の一部の仕入業務を行う、フクダバイタルテック㈱〔2003年にフクダライフテック㈱に商号変更、現・連結子会社〕を設立。(2025年4月に吸収合併により消滅)
1991年02月総合リース業務並びに金銭貸付業務を行う、エフアンドエル㈱を設立。
1988年01月非心臓循環器系製品拡販のため、フクダ電子中部特器㈱〔1994年にフクダライフテック中部㈱に商号変更、現・連結子会社〕及び関西特器㈱〔1994年にフクダライフテック関西㈱に商号変更、現・連結子会社〕を設立。
1987年12月保守サービス部門を分離独立させフクダ電子技術サービス㈱〔現・連結子会社〕を設立。
1983年10月白井事業所第2期増築工事竣工、資材部門移転。
1982年05月日本証券業協会東京地区協会に店頭登録。
1981年07月白井事業所増築工事竣工、生産部門移転。
1980年05月本郷事業所拡張工事竣工。
1979年07月㈱フクダ電子本郷事業所を吸収合併。
1975年01月梱包発送部門を分離独立させ、フクダ発送㈱〔1990年12月に㈱フクダ物流センターに商号変更(2024年4月に吸収合併により消滅)〕を設立。
1974年12月㈱フクダ電子本郷事業所を設立、開発及び生産部門を営業譲渡。
1973年07月千葉県白井町(現・白井市)に新工場、白井事業所を建設。
1969年10月フクダ医療電機㈱と合併、フクダ電子㈱と商号変更。
1969年10月東京都文京区本郷三丁目39番4号に本店移転。
1969年10月販売会社は、本社の商号変更に伴って、各フクダ電子販売㈱と商号変更。
1962年07月福田エレクトロ近畿販売㈱〔1969年にフクダ電子近畿販売㈱に商号変更、現・連結子会社〕を設立。
1962年07月以後、相次いで全国に販売会社を設立。
1960年10月福田エレクトロ㈱と商号変更、東京都文京区本郷二丁目35番8号に本店移転。
1950年06月福田エレクトロ製作㈱と商号変更。
1948年07月東京都文京区湯島新花町79番地(現・文京区湯島二丁目6番8号)に組織を改め「株式会社福田電機製作所」を設立、資本金60万円とする。
1939年07月福田孝(前取締役会長)が東京都文京区に「福田特殊医療電気製作所」を創業。