日本航空電子工業JP:6807

時価総額
¥1700.6億
PER
27.2倍
コネクタ、インターフェース・ソリューション、航機の各事業セグメントで、スマートフォン用コネクタや車載用タッチパネル、飛行制御装置などを製造・販売。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2012年12月盟友技研株式会社の株式を100%取得(現・連結子会社)
2004年02月ニッコー・ロジスティクス株式会社の株式を100%取得(現・連結子会社)
2003年08月八紘電業株式会社(現・JAE八紘株式会社)の株式を100%取得(現・連結子会社)
2003年06月JAE Shanghai Co., Ltd. を設立(現・連結子会社)
2002年03月JAE Wujiang Co., Ltd. を設立(現・連結子会社)
2001年07月JAE Wuxi Co.,Ltd. を設立(現・連結子会社)
1996年09月JAE Europe,Ltd.を設立(現・連結子会社)
1996年06月JAE Philippines,Inc. を設立(現・連結子会社)
1996年01月JAE Korea,Inc. を設立(現・連結子会社)
1995年02月JAE Singapore Pte Ltd.を設立(現・連結子会社)
1994年04月JAE Hong Kong Ltd. を設立(現・連結子会社)
1991年12月ニッコー・ロジスティクス株式会社(当社出資60%)を設立
1988年10月JAE Oregon,Inc. を設立(現・連結子会社)
1988年06月株式会社富士工業を山形航空電子株式会社(現・連結子会社)に商号変更するとともに、富士航空電子株式会社(現・連結子会社)を分離し、設立
1987年05月八紘電業株式会社(現・JAE八紘株式会社)の株式を60%取得
1986年04月信州航空電子株式会社を設立(現・連結子会社)
1984年07月JAE Taiwan,Ltd. を設立(現・連結子会社)
1980年09月東京証券取引所市場第一部へ上場
1979年03月弘前航空電子株式会社を設立(現・連結子会社)
1977年03月ゼット・マーケティング・カンパニー(現・JAE Electronics,Inc.)を設立(現・連結子会社)
1975年09月株式会社富士工業の株式を100%取得
1973年04月東京証券取引所市場第二部へ上場
1971年08月慣性航法装置の製造開始
1961年08月航空機用自動操縦装置、ジャイロ機器、燃料計、液体酸素量計等の製造開始
1961年05月本店を東京都渋谷区に移転
1961年04月工場を東京都昭島市に新設移転
1955年08月コネクタの製造開始
1954年08月神奈川県川崎市に工場を設置し、航空機用電子機器の修理、オーバーホールを開始
1953年08月商号を日本航空電子工業株式会社と変更、本店を東京都港区に移転し、営業活動を開始
1953年01月東京都中央区に日本航空エレクトロニクス株式会社を設立