ホシデンJP:6804

時価総額
¥1513.1億
PER
10.7倍
電子部品の開発・製造販売を行い、コネクタやスイッチなどの機構部品、マイクロホンやスピーカーなどの音響部品、タッチパネルの表示部品、複合機器を提供。

事業内容

ホシデン株式会社は、電子部品の開発および製造販売を主な事業としています。同社グループは、ホシデン株式会社と22の子会社で構成され、事業内容は「機構部品」「音響部品」「表示部品」「複合部品その他」の4つのセグメントに分かれています。

「機構部品」セグメントには、コネクタ、ジャック、スイッチなどが含まれています。これらの製品は、電子機器の接続や操作に欠かせない重要な部品です。

「音響部品」セグメントでは、マイクロホン、ヘッドホン、ヘッドセット、スピーカー、レシーバーなどを製造しています。これらの製品は、音声の入力や出力に使用され、さまざまなデバイスで活用されています。

「表示部品」セグメントには、タッチパネルが含まれています。タッチパネルは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスで使用され、直感的な操作を可能にします。

「複合部品その他」セグメントでは、上記の区分に属さない複合機器を取り扱っています。これにより、幅広いニーズに対応した製品を提供しています。

ホシデンは、最終製品の製造を行い、子会社から仕入れた完成品とともに、国内外のセットメーカーへ供給しています。国内外の生産拠点では、部品や材料をもとに製品を生産し、現地販売やホシデンへの供給を行っています。

国内物流拠点では、ホシデングループ製品の保管や入出荷サービスを提供しています。海外販売拠点では、ホシデンおよび生産拠点から供給された製品の販売を行っています。これにより、グローバルな市場での競争力を維持しています。

経営方針

ホシデン株式会社は、電子部品メーカーとして市場のニーズに応える高性能・高品質な製品を提供し、エレクトロニクス市場の発展に寄与しています。AI技術やADAS技術の進化、IoEの普及に対応し、独創的な技術で顧客の戦略をサポートし、グローバル市場での成長を目指しています。

同社は中長期的な経営戦略として、急速に進化するエレクトロニクス業界において、豊富な製品ラインアップと技術力で顧客満足を追求しています。特に、IoE関連市場の拡大や車載電子機器の高機能化に対応し、売上高と利益の拡大を図っています。

技術面では、ホシデンは技術・研究開発体制の強化を進め、独自技術製品の開発を推進しています。特にIoE製品の普及を進め、社会課題の解決に貢献する製品群の市場投入を計画しています。生産面では、自動化・省人化を進め、コスト削減と品質の安定化を図っています。

ESG経営やSDGsへの貢献も重視し、環境負荷の低減やカーボンニュートラルへの取り組みを進めています。さらに、IR活動を強化し、株主や投資家との対話を通じて企業価値の向上を目指しています。これにより、持続可能な成長を実現し、社会に貢献することを目指しています。