メイコーJP:6787

時価総額
¥2634.8億
PER
14.3倍
電子回路基板の設計、製造販売を中心とした電子関連事業。
2024年04月石巻工場を株式会社山形メイコーより分社し、株式会社宮城メイコーとして法人化(現・連結子会社)
2023年12月ベトナムホアビン省に事業拡張を目的としてMeiko Electronics Hoa Binh Co., Ltd.を設立(現・連結子会社)
2023年10月天童工場を新設
2022年09月株式取得により、メイコーエンベデッドプロダクツ株式会社(現・メイコーエレクディベロップ株式会社)及びその子会社であるメイコーエンベデッドテクノロジー株式会社(現・メイコーエレクマニュファクチャー株式会社)として子会社化(現・連結子会社)
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2021年06月東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2019年11月ベトナムのEMS会社の出資持分を取得し、Meiko Towada Vietnam Co., Ltd.(現・Meiko Electronics Hai Duong Vietnam Co., Ltd.)として子会社化(現・連結子会社)
2015年08月神奈川県大和市に基板実装、映像機器及び産業機器の製造販売を目的として株式会社メイコーテクノを設立(現・連結子会社)
2015年06月福島工場敷地内に太陽光発電所「メイコーソーラーパーク福島」開設
2014年08月ベトナムハノイ市に電子回路基板の製造販売を目的としてMeiko Electronics Thang Long Co., Ltd.を設立(現・連結子会社)
2013年07月大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
2013年05月石巻工場稼働
2011年11月ベトナムPCB工場稼働
2011年07月マルチテック株式会社へ当社映像機器事業及び産業機器事業を譲渡し、株式会社メイコーテックへ商号変更
2010年10月大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場
2009年07月中国武漢第二工場完成、稼働
2009年05月メイコー研究開発センターを開設
2009年04月ベトナムEMS工場稼働
2008年03月日本ビクター株式会社のサーキット事業を買収
2007年11月神奈川工場敷地内に新本社ビルを建設
2007年01月ベトナムハノイ市にプリント配線板の製造を目的としてMeiko Electronics Vietnam Co., Ltd.を設立(現・連結子会社)
2006年07月中国武漢工場(名幸電子(武漢)有限公司)稼働
2006年04月米国にプリント配線板の販売を目的としてMeiko Electronics America, Inc.を設立(現・連結子会社)
2005年11月宮城工場(現・石巻工場)新工場棟建設
2005年07月中国湖北省武漢市にプリント配線板の製造を目的に名幸電子(武漢)有限公司を設立(現・連結子会社)
2004年12月株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場
2001年01月中国広州工場(名幸電子(広州南沙)有限公司)稼働
2000年12月社団法人日本証券業協会に株式を登録
1999年06月本社プリント配線板製造部門を神奈川工場と名称変更
1998年12月中国広東省広州市南沙地区にプリント配線板の製造を目的に名幸電子(番禺南沙)有限公司(現・名幸電子(広州南沙)有限公司)を設立(現・連結子会社)
1998年08月海外メーカーとの取引の拡大・資材の調達等を目的として香港に名幸電子香港有限公司を設立(現・連結子会社)
1997年11月山形工場(現・河北工場)敷地内に新工法(ビルドアップ)による基板製造のための建屋新築
1991年04月商号を株式会社メイコーに変更
1990年06月福島工場を新設
1984年08月神奈川県綾瀬市の本社工場増築工事完成操業
1982年09月コスミック株式会社、株式会社コモドールジャパンと合弁でプリント配線板製造会社山形名幸電子株式会社(現・株式会社山形メイコー)を設立(現・連結子会社)
1982年03月片面プリント配線板の製造を目的にマルチテック株式会社(現・株式会社メイコーテック)を設立(現・連結子会社)
1981年12月世界で初めてマルチビデオプロセッサーを開発
1980年12月多層プレス機を導入し多層板の製造を開始
1980年09月新本社事務所及び工場を新設し、設計から最終製品までの一貫生産体制を確立
1978年10月基板の最終検査工程用に自社専用の基板検査機を開発
1978年04月電子応用機器製品の開発を目的にシステム開発部(現・株式会社メイコーテクノ、株式会社メイコーテック)を設置
1975年11月プリント配線板の製造及び販売を目的として名幸電子工業株式会社を設立、両面板の販売を開始