TDKJP:6762

時価総額
¥4.69兆
PER
25.5倍
受動部品、センサ応用製品、磁気応用製品、エナジー応用製品、その他の製造と販売を行う企業。
2018年11月本社を東京都中央区日本橋に移転
2017年05月米国のセンサ事業会社「InvenSense,Inc.」を買収
2017年02月「Qualcomm Incorporated」との合弁会社「RF360 Holdings Singapore PTE.Ltd.」への高周波部品事業の事業移管を完了(2019年9月にRF360 Holdings Singapore PTE.Ltd.の持分を売却)
2016年03月スイスの磁気センサ開発製造会社「Micronas Semiconductor Holding AG」を買収(その後、TDK Magnetic Field Sensor Switzerland AGへ吸収合併)
2013年10月磁気テープの生産から撤退
2013年04月本社を東京都港区芝浦に移転
2009年10月会社分割によりTDK-EPC株式会社設立(2020年7月にTDK株式会社へ吸収合併)
2008年10月ドイツの電子部品会社「EPCOS AG」を買収(その後、TDK Electronics AGに社名変更)
2008年03月デンセイ・ラムダ株式会社を完全子会社化
2007年11月タイのHDD用サスペンションメーカー
Magnecomp Precision Technology Public Company Limited」を買収
2007年08月TDKブランドの記録メディア販売事業を米国イメーション社に譲渡
2005年10月「Invensys plc」から電源事業「ラムダパワーグループ」を買収
2005年05月香港のリチウムポリマー電池製造販売会社「Amperex Technology Limited」を買収
2003年10月国内全事業所でゼロエミッション達成
2000年08月1単位の株式数を1,000株から100株に変更
2000年03月米国の磁気ヘッド製造会社「Headway Technologies Inc.」を買収
1990年09月千葉県市川市に市川テクニカルセンターを新設
1990年05月千葉県成田市に基礎材料研究所を新設
1989年03月決算期を11月30日から3月31日に変更
1986年08月香港の磁気ヘッド製造会社「SAE Magnetics(H.K.)Ltd.」を買収
1985年01月国内初の「完全無担保普通社債」を発行
1983年05月ロンドン証券取引所に上場(2013年7月上場廃止)
1983年03月社名をティーディーケイ株式会社に変更
1982年11月山梨県甲西町に甲府南工場を竣工、磁気ヘッドの生産開始
1982年10月大分県日田市に三隈川工場を竣工、磁気テープの生産開始
1982年06月ニューヨーク証券取引所に上場(2009年4月上場廃止)
1980年03月ホワイトセラミックス専門の秋田工場新設
1978年10月千葉県成田市に成田工場を竣工、希土類磁石の生産開始
1978年05月本社を東京都中央区日本橋に移転
1974年07月国際資本市場進出のためS-12方式ADR(米国預託証券)を発行
1970年06月静岡県相良町に静岡工場を竣工、マグネットの生産開始
1969年12月長野県佐久市に千曲川工場を竣工、磁気テープの生産開始
1965年09月米国ニューヨークに現地法人「TDK Electronics Corporation」を設立(以後海外各地に製造販売等の拠点を設ける。)
1962年09月本社を東京都千代田区内神田に移転
1961年09月東京証券取引所に上場
1961年06月事業部制組織形態を採用
1956年07月市川工場を建設、目黒研究所及び蒲田工場を閉鎖しその全設備を移転
1953年03月秋田・琴浦工場を建設、平沢工場より磁器コンデンサの全生産設備を移転
1952年10月東京・清水工場を開設し磁気録音テープの生産を開始
1951年04月目黒研究所開設
1940年07月平沢工場新設
1937年07月蒲田工場新設
1935年12月世界最初のフェライトコアの工業化を目的として東京市芝区に資本金20千円をもって東京電気化学工業株式会社を設立(1935年12月7日)