セイコーエプソンJP:6724

時価総額
¥7084.8億
PER
14.8倍
プリンティングソリューションズ、ビジュアルコミュニケーション、マニュファクチャリング関連・ウエアラブル事業を展開し、インクジェットプリンターや液晶プロジェクター、産業用ロボットなどを提供。
2024年12月Fiery, LLCの全持分を取得し完全子会社化
2024年09月アメリカに自家保険会社Epson Global Reinsurance, Inc.設立
2022年04月東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2020年03月商業・産業印刷分野における研究開発力・生産能力の強化などを目的として長野県広丘事業所内に新棟竣工
2018年06月インクジェットプリントヘッドの生産能力拡大を目的として長野県広丘事業所内に新工場竣工
2017年07月インクジェットプリンターおよびプロジェクターの生産能力強化を目的としてフィリピンの製造子会社 Epson Precision (Philippines), Inc.に新工場竣工
2016年06月監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行
2015年04月普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施
2009年06月エプソントヨコム株式会社(現 宮崎エプソン株式会社)を株式交換により完全子会社化(2012年4月に水晶デバイス事業に関する営業機能などを吸収分割により当社が承継)
2009年04月エプソントヨコム株式会社(現 宮崎エプソン株式会社)の株式を公開買付けにより追加取得
2009年03月オリエント時計株式会社を株式交換により完全子会社化(2017年4月に時計販売事業を吸収分割により当社およびエプソン販売株式会社が承継)
2008年11月オリエント時計株式会社の株式を公開買付けにより追加取得
2006年12月三洋エプソンイメージングデバイス株式会社を株式の追加取得により完全子会社化し、エプソンイメージングデバイス株式会社に商号変更(2010年4月に中・小型液晶ディスプレイ事業に関する事業資産の一部を譲渡。2017年2月に当社を存続会社とする吸収合併により解散)
2005年10月水晶デバイス事業を会社分割し、エプソントヨコム株式会社(現 宮崎エプソン株式会社)として営業開始
2004年10月液晶ディスプレイ事業を会社分割し、三洋エプソンイメージングデバイス株式会社として営業開始
2003年06月東京証券取引所市場第一部に株式上場
2001年03月オリエント時計株式会社を子会社化
1998年04月中国に地域統括会社Epson(China)Co., Ltd.設立
1996年11月アメリカに販売会社Epson Electronics America, Inc.設立(2018年4月にEpson America, Inc.により吸収合併)
1996年02月中国に製造会社Suzhou Epson Quartz Devices Co., Ltd.(後のSuzhou Epson Co., Ltd.)設立(2011年7月に全持分譲渡)
1994年07月インドネシアに製造会社P.T. Indonesia Epson Industry設立
1993年11月国内販売会社エプソンダイレクト株式会社設立
1993年01月アメリカに持株会社U.S. Epson, Inc.設立
1990年01月オランダに地域統括会社Epson Europe B.V.設立
1989年09月ドイツに販売会社Epson Semiconductor GmbH(現 Epson Europe Electronics GmbH)設立
1989年01月液晶プロジェクター事業開始
1987年01月イギリスに製造会社Epson Telford Ltd.設立
1985年11月エプソン株式会社を吸収合併、セイコーエプソン株式会社に商号変更
1985年02月アメリカに製造会社Epson Portland Inc.設立
1985年01月国内製造会社庄内電子工業株式会社(現 東北エプソン株式会社)設立
1983年05月国内販売会社エプソン販売株式会社設立
1982年11月シンガポールに販売会社Epson Electronics(Singapore)Pte.Ltd.(現 Epson Singapore Pte.Ltd.)設立
1980年10月香港に販売会社Epson Electronics Trading Ltd.(現 Epson Hong Kong Ltd.)設立
1979年11月ドイツに販売会社Epson Deutschland GmbH設立
1978年12月コンピュータ用プリンター事業開始
1976年07月水晶デバイス事業開始
1975年06月非時計分野のカンパニーブランドとして「EPSON」ブランド制定
1975年06月液晶表示体事業開始
1975年04月アメリカに販売会社Epson America, Inc.設立
1975年04月眼鏡レンズ事業開始(2013年2月に事業譲渡)
1974年02月香港に製造会社Suwa Overseas Ltd.(現 Epson Precision(Hong Kong)Ltd.)設立
1973年11月半導体事業開始
1968年09月ミニプリンター事業開始
1968年08月シンガポールに製造会社Tenryu(Singapore)Pte.Ltd.(現 Singapore Epson Industrial Pte.Ltd.)設立
1961年12月国内製造会社信州精器株式会社(後のエプソン株式会社)設立
1959年09月株式会社諏訪精工舎に組織変更
1959年05月株式会社第二精工舎(現 セイコーインスツル株式会社)諏訪工場より営業譲受、有限会社諏訪精工舎に商号変更
1942年05月時計部品の加工などを目的として有限会社大和工業設立、ウオッチ事業開始