SEMITECJP:6626

時価総額
¥243億
PER
9.5倍
温度センサをはじめとする各種センサの製造・販売を手がけ、日本、中華圏、その他アジア、北米で事業展開。
2025年03月SEMITEC USA CORP.をテキサス州ダラスに移転
2024年11月江蘇興順電子有限公司を出資持分譲渡決議
2022年04月東京証券取引所の市場区分変更に伴い、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行
2019年09月感応貿易(深圳)有限公司を清算結了
2019年07月インドに「SEMITEC ELECTRONICS INDIA PRIVATE LIMITED」(現連結子会社)を設立
2018年03月泰州石塚感応電子有限公司出資持分譲渡完了
2017年09月感応貿易(深圳)有限公司を清算決議
2017年06月世美特電子(威海)有限公司を出資持分譲渡決議(清算から変更)し、譲渡完了
2017年06月泰州石塚感応電子有限公司を出資持分譲渡決議
2016年06月S.E.G.CO.,LTD.清算結了
2016年05月世美特電子(威海)有限公司を清算決議
2014年11月Thai Semitec Co.,Ltd.(現連結子会社)を再稼働決議
2014年11月ベトナムに「SEMITEC ELECTRONICS VIETNAM CO.,LTD.」(現連結子会社)を設立
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
2012年12月SEMITEC PHILIPPINES CORPORATION清算結了
2012年04月Thai Semitec Co.,Ltd.(現連結子会社)を清算決議
2012年04月SEMITEC PHILIPPINES CORPORATIONを清算決議
2012年03月S.E.G.CO.,LTD.を清算決議
2011年12月ドイツに「SEMITEC Europe GmbH」(現連結子会社)を設立
2011年11月フィリピン ロザリオ市に「SEMITEC PHILIPPINES CORPORATION」を設立
2011年09月SEMITEC ELECTRONICS PHILIPPINES INC.「ISO13485」を取得
2011年06月中国 深圳市に生産会社「石塚感応電子(深圳)有限公司」(現連結子会社)を設立
2011年06月韶関市小金井電子有限公司 を「石塚感応電子(韶関)有限公司」(現連結子会社)に商号を変更
2011年06月大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場
2011年04月タイ チョンブリ市に「Thai Semitec Co.,Ltd.」(現連結子会社)を設立
2011年03月商号をSEMITEC株式会社に変更
2009年10月韶関市小金井電子有限公司「ISO9001:2008」を取得
2008年12月SEMITEC USA CORP.をニューヨークから、ロサンゼルスに移転
2008年11月中国 韶関市に生産会社「韶関市小金井電子有限公司」(現連結子会社)を設立
2007年02月中国 上海市に販売会社「石塚国際貿易(上海)有限公司」(現連結子会社)を設立
2006年06月世美特電子(威海)有限公司「ISO9001:2000」「ISO14001」を取得
2005年09月SEMITEC ELECTRONICS PHILIPPINES INC.「ISO14001」を取得
2005年06月中国 威海市に生産会社「世美特電子(威海)有限公司」を設立
2005年05月SEMITEC ELECTRONICS PHILIPPINES INC.「ISO9001:2000」を取得
2005年01月香港の生産会社「S.E.G. CO.,LTD.」の株式を買取
2004年12月泰州石塚感応電子有限公司、江蘇興順電子有限公司「ISO14001」を取得
2004年04月S.E.G. CO.,LTD.、「ISO9001:2000」を取得
2003年09月石塚電子株式会社「ISO9001:2000」を取得
2003年05月江蘇興順電子有限公司「ISO9001:2000」を取得
2003年04月中国 深圳市に販売会社「感応貿易(深圳)有限公司」を設立
2003年04月千葉工場「ISO9002」を「ISO9001:2000」に移行
2002年12月泰州石塚感応電子有限公司「ISO9001:2000」を取得
2002年05月千葉工場「ISO14001」を取得
2002年02月中国 江蘇省泰州市に販売及び生産会社「泰州石塚感応電子有限公司」を設立
2001年02月SEMITEC KOREA CO.,LTD.「ISO9001:2000」を取得
2000年11月韓国 ソウル市に販売及び生産会社「SEMITEC KOREA CO.,LTD.」(現連結子会社)を設立
2000年05月千葉工場に技術開発の拠点として「ワールドテクノロジーセンター」を開設
2000年05月フィリピン ロザリオ市に生産会社「SEMITEC ELECTRONICS PHILIPPINES INC.」(現連結子会社)を設立
1999年11月台北連絡事務所を現法化し「SEMITEC TAIWAN CORP.」(現連結子会社)を設立
1996年10月中国 江蘇省興化市の販売及び生産会社「江蘇興順電子有限公司」(現連結子会社)の株式を買取
1995年03月中国華南地域及び香港企業向け販売会社「SEMITEC(HONG KONG)CO.,LTD.」(現連結子会社)を香港に設立
1994年05月千葉工場「ISO9002」を取得
1994年04月名古屋営業所を開設
1992年03月半導体薄膜技術を取り入れた「薄膜センサ」の製造を開始
1990年03月千葉工場にサーミスタ全自動生産ライン10号棟が完成
1989年12月中北米地域への販売会社「SEMITEC USA CORP.」(現連結子会社)を米国 ニューヨーク市に設立
1988年06月東京都墨田区に本社ビルを新設し、江戸川区より移転
1970年03月千葉工場の第4期工事が完成
1964年07月千葉県千葉市に千葉工場を新設し、習志野市より移転
1964年04月大阪営業所を開設
1960年08月千葉県習志野市に工場を新設し、「サーミスタ(バルク型)」の製造を開始
1958年03月石塚電子株式会社を資本金500千円で、東京都江戸川区に設立し、「バリスタ」の製造を開始