ハマイJP:6497

時価総額
¥88.1億
PER
8.8倍
LPG容器用バルブや高圧ガス容器用バルブ、設備弁・配管用バルブの製造販売を行うバルブ事業と、店舗用ビルや老人ホーム施設の不動産賃貸事業。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場した。
2017年03月旧本社跡地に建設した介護付有料老人ホームの賃貸を開始する。
2017年02月創業90周年を迎えた。
2015年10月西五反田五丁目から現本社所在地に移転する。
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場(スタンダード)に株式を上場した。
2013年02月韓国に株式会社ハマイコリア(100%株式会社ハマイ出資)を設立した。
2010年10月大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場(スタンダード)に株式を上場した。
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場した。
2009年12月サーモバルブ株式会社(THERMO VALVES CORP.)を閉鎖した。
2008年03月株式会社ビジネス・リンクスの株式を全て売却し、当社の子会社(連結子会社)から外れた。
2005年02月LPバルブの生産累計が2億個を達成した。
2004年12月株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場した。
2001年04月コンピューター関連機器等販売会社の株式会社ビジネス・リンクスの株式を取得し、子会社とした。
1997年04月府中工場余剰地に建設した店舗建物の賃貸を開始する。
1996年03月米国にスキューバーダイビング用器材の販売会社として、SEAGATE CYLINDER CO,INCを設立した。
1991年07月九州ハマイ株式会社を吸収合併し、当社福岡営業所とする。
1991年04月社名を株式会社ハマイと変更。
1988年03月米国のバルブ製造販売会社サーモバルブ株式会社(THERMO VALVES CORP.)を買収し販売会社とする。
1986年04月高圧ガスバルブの製造組立を業とするアコン株式会社を設立した。
1984年07月ミスヂ商事株式会社を吸収合併し、当社営業部とする。
1976年04月本社工場を府中工場に移設し、閉鎖する。
1974年05月千葉県夷隅郡大多喜町に大多喜工場を新設し、配管用バルブの製造を開始する。
1972年06月株式を日本証券業協会店頭売買銘柄に登録する。
1965年07月株式の額面変更のため、1948年5月24日設立の浜井興業株式会社に吸収合併させ、社名をもとの株式会社浜井製作所とする。
1962年06月販売部門を分離独立させて、社名をミスヂ商事株式会社とする。
1960年11月東京都府中市に府中工場を新設する。
1958年10月株式会社に改組する。ガス溶断器の製造を縮小撤退する。
1953年08月プロパンガス容器用バルブの製造を開始する。
1943年01月西大崎一丁目から西五反田五丁目に移転する。
1939年12月個人経営から合名会社に改組する。
1927年02月故会長浜井栄がガス溶断器の製造を目的に浜井製作所を創立した。