前澤給装工業JP:6485

時価総額
¥318.6億
PER
給水装置事業で水道用給水装置を製造・販売し、住宅・建築設備事業で給水・給湯配管部材や床暖房部材を提供する企業。
2025年04月QSOインダストリアル株式会社を吸収合併
2025年01月前澤給装(南昌)有限公司の全持分を譲渡
2023年10月東京証券取引所での上場市場の変更を選択申請し、プライム市場からスタンダード市場へ移行
2023年04月前澤リビング・ソリューションズ株式会社を吸収合併
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2020年03月前澤リビング・ソリューションズ株式会社を株式取得により子会社化
2015年07月長野県松本市に長野出張所(現 甲信営業所)を設置
2005年09月株式を東京証券取引所市場第二部から市場第一部銘柄指定
2004年03月埼玉工場を福島工場に統合
2002年01月環境マネジメントシステム国際規格「ISO14001」の認証取得
前澤給装(南昌)有限公司(連結子会社)を設立
2001年07月九州物流センターを設置
2000年06月大阪府大阪市に大阪物流センターを設置及び大阪支店を移転
2000年03月群馬県前橋市に群馬営業所を設置
2000年02月栃木県宇都宮市に栃木営業所を設置
1999年10月熊本県熊本市に熊本出張所(現 熊本営業所)を設置
1999年07月福島工場が日本工業規格(JIS)表示許可工場に認定
1998年02月株式を東京証券取引所市場第二部に上場
1997年11月福島工場が品質保証国際規格「ISO9001」の認証取得
1997年03月藤伸商事株式会社(後にQSOインダストリアル株式会社に商号を変更)に出資し子会社化
1996年06月茨城県土浦市に茨城営業所を設置
1996年03月福島工場を増設し、架橋ポリエチレン管の製造を開始
1995年11月京都府京都市に京都営業所を設置
1994年10月岡山県岡山市に岡山駐在所(現 岡山営業所)を設置
1994年06月神奈川県横浜市に横浜出張所(現 横浜営業所)を設置
1994年04月千葉県千葉市に千葉営業所を設置
1994年03月福島県安達郡白沢村(現 本宮市)に福島工場を設置
1992年10月東京都羽村市に東京西営業所を設置
1992年04月秋田県秋田市に秋田営業所を設置
1991年10月株式を日本証券業協会に店頭登録
1991年05月静岡県静岡市に静岡営業所を設置
1988年04月愛媛県松山市に四国営業所、北海道釧路市に釧路駐在所(現 釧路営業所)を設置
1985年05月鹿児島県鹿児島市に鹿児島駐在所(現 鹿児島営業所)を設置
1983年10月広島県広島市に広島出張所(現 広島支店)を設置
1980年04月石川県金沢市に北陸出張所(現 北陸営業所)を設置
1979年10月青森県青森市に青森出張所(現 青森営業所)を設置
1977年01月新潟県新潟市に新潟出張所(現 新潟営業所)を設置
1976年04月東京都目黒区に東京営業所(現 東京支店)を設置
1974年09月大阪府大阪市に大阪営業所(現 大阪支店)を設置
1972年04月埼玉工場が社団法人日本水道協会の指定検査工場に指定
1971年06月埼玉県北葛飾郡幸手町(現 幸手市)に北関東営業所(現 埼玉支店)を設置
1969年02月福岡県福岡市に九州営業所(現 九州支店)を設置
1968年11月愛知県名古屋市に名古屋駐在所(現 名古屋支店)を設置
1968年10月埼玉県北葛飾郡幸手町(現 幸手市)に埼玉工場を設置
1968年04月宮城県仙台市に仙台営業所(現 仙台支店)を設置
1965年10月前澤給装工業株式会社に商号を変更
1963年04月北海道札幌市に北海道営業所(現 北海道支店)を設置
1957年01月東京都目黒区鷹番に資本金5百万円にて、東京水道工業株式会社を設立