井関農機JP:6310

時価総額
¥438.8億
PER
18.8倍
農業関連事業において、稲作や野菜作に関連する農業用機械の開発、製造、販売を手がける企業。
2024年07月㈱井関松山製造所が㈱井関熊本製造所を合併し、㈱ISEKI M&Dに商号変更(現・連結子会社)
2022年12月ISEKI(THAILAND)CO.,LTD.が清算結了
2022年08月Iseki-Maschinen GmbHを連結子会社化(現・連結子会社)
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2021年01月㈱ヰセキ関西中部が㈱ヰセキ北陸を合併(現・連結子会社)
2020年12月IST Farm Machinery Co., Ltd.を連結子会社化(現・連結子会社)
2020年01月㈱ヰセキ中国が㈱ヰセキ四国を合併し、㈱ヰセキ中四国に商号変更(現・連結子会社)
2019年01月㈱ヰセキ関東が㈱ヰセキ信越を合併し、㈱ヰセキ関東甲信越に商号変更(現・連結子会社)
2019年01月㈱ヰセキ東海が㈱ヰセキ関西を合併し、㈱ヰセキ関西中部に商号変更
2018年01月㈱井関松山製造所が㈱井関邦栄製造所を合併
2018年01月ISEKI France Holding S.A.SがISEKI France S.A.Sを合併し、ISEKI France S.A.Sに商号変更(現・連結子会社)
2016年11月タイバンコク都にISEKI(THAILAND)CO.,LTD.を設立
2014年07月欧州販売代理店YVAN BEAL S.A.S(ISEKI France S.A.S)を買収
2014年05月井関農機(常州)有限公司(中国)を関連会社東風井関農業機械有限公司(中国)へ事業統合
2013年04月㈱アグリップ及びアイセック㈱が、㈱ISEKIアグリ及び㈱ISEKIトータルライフサービスに商号変更(現・連結子会社)
2012年10月インドネシア東ジャワ州にPT.ISEKI INDONESIAを設立(現・連結子会社)
2009年04月アイセック㈱が井関建設㈱を合併
2008年01月㈱ヰセキ近畿が京滋ヰセキ販売㈱を合併し、㈱ヰセキ関西に商号変更
2008年01月茨城ヰセキ販売㈱が関東地区3販売会社を合併し、㈱ヰセキ関東に商号変更
2008年01月新潟ヰセキ販売㈱が長野ヰセキ㈱を合併し、㈱ヰセキ信越に商号変更
2007年01月㈱ヰセキ東海が岐阜ヰセキ販売㈱を合併
2003年06月中国江蘇省常州市に井関農機(常州)有限公司を設立
2003年01月四国地区3販売会社を合併し、㈱ヰセキ四国を設立
2002年10月邦栄工業㈱(㈱井関邦栄製造所)を設立
2001年04月製造部門の分社により、㈱井関松山製造所、㈱井関熊本製造所を設立
2001年03月㈱ヰセキクレジットが連結子会社2社を合併し、アイセック㈱に商号変更
2001年03月茨城ヰセキ販売㈱を設立
2001年01月中国地区2販売会社を合併し、㈱ヰセキ中国を設立
2000年01月近畿地区2販売会社を合併し、㈱ヰセキ近畿を設立
1997年08月北陸地区2販売会社を合併し、㈱ヰセキ北陸を設立
1997年02月小型農機販売会社㈱アグリップを設立
1996年10月茨城県稲敷郡阿見町に関東センターを設置(現・茨城センター)
1995年12月㈱ヰセキ九州が㈱南九州ヰセキを合併
1995年01月㈱箕輪ヰセキを設立
1994年12月㈱ヰセキ九州が㈱西九州ヰセキを合併
1994年12月北海道地区3販売会社を合併し、㈱ヰセキ北海道を設立(現・連結子会社)
1994年12月西中国地区3販売会社を合併し、㈱ヰセキ西中国を設立
1994年06月富友㈱が関連会社2社を合併し、1994年7月アイセック㈱に商号変更
1993年12月九州地区3販売会社を合併し、㈱ヰセキ九州を設立(現・連結子会社)
1993年11月茨城工場を松山工場に統合
1993年07月東北地区6販売会社を合併し、㈱ヰセキ東北を設立(現・連結子会社)
1993年05月本社事務所を東京都荒川区西日暮里(現在地)に移転
1992年12月東中国地区2販売会社を合併し、㈱ヰセキ東中国を設立
1984年11月エヒメ流通㈱(現・㈱井関物流)を買収(現・連結子会社)
1984年08月㈱ヰセキクレジットを設立
1982年10月愛媛県伊予郡砥部町に技術部を移転
1980年04月熊本(健軍)工場を熊本(益城)工場に統合
1979年11月松山(湊町)工場を松山(和気)工場に統合
1978年07月愛知ヰセキ販売㈱(㈱ヰセキ東海)を設立
1978年04月岐阜ヰセキ販売㈱を設立
1978年01月三重ヰセキ販売㈱を設立(現・連結子会社)
1977年12月本社事務所を東京都千代田区紀尾井町に移転
1977年06月旧茨城工場跡に中央研修所を設置(現・ISEKIグローバルトレーニングセンター)
1977年06月茨城県稲敷郡阿見町に茨城工場を移転
1975年09月熊本県上益城郡益城町に熊本(益城)工場を新設
1973年11月茨城県筑波郡伊奈村に茨城工場を新設
1973年04月㈱ヰセキハウジング愛媛を設立
1972年09月松山工場(和気)を増設、本社を同所に移転
1970年10月埼玉ヰセキ販売㈱を設立
1969年12月京滋ヰセキ販売㈱を設立
1969年05月東京支社を本社事務所と改称
1969年02月愛媛県松山市馬木町に松山工場を新設
1968年08月高知ヰセキ販売㈱に出資
1968年04月新潟ヰセキ販売㈱を設立
1967年12月千葉ヰセキ販売㈱を設立
1967年03月田植機、コンバイン、バインダの生産開始、トラクタと合わせて稲作機械化一貫体系を確立
1962年08月愛媛県松山市大手町に本社ビル竣工
1962年03月香川ヰセキ販売㈱を設立
1961年12月㈱新潟井関製作所(現・㈱井関新潟製造所)を設立(現・連結子会社)
1961年12月札幌ヰセキ販売㈱を設立
1961年11月栃木ヰセキ販売㈱を設立
1961年08月南信ヰセキ販売㈱を設立
1961年08月茨城ヰセキ販売㈱を設立
1961年06月群馬ヰセキ販売㈱を設立(現・連結子会社)
1961年06月東京証券取引所に株式を上場
1961年05月愛媛井関販売㈱を設立
1960年10月邦栄工業㈱を設立
1960年07月大阪証券取引所に株式を上場
1960年06月東京都中央区八重洲に東京支社を設置
1959年05月大阪証券取引所の店頭銘柄に一般公開
1953年11月東京都足立区大谷田町に東京工場を新設
1949年10月熊本県熊本市健軍町に熊本工場を新設
1948年08月大阪府大阪市に出張所を開設
1948年01月東京都千代田区西神田に東京支店を開設
1946年05月愛媛県松山市八代町に新工場を建設
1945年07月戦災により本社・工場を全焼
1936年04月井関農機㈱(資本金50万円)を設立、社長に井関邦三郎が就任
1936年04月ヰセキ式籾すり機及び自動選別機の製造開始
1926年08月愛媛県松山市新玉町に「井関農具商会」を創立、自動籾すり選別機の製造開始