エコムJP:6225

時価総額
PER
工業炉の設計・製造と保守サービスを一貫提供する有力企業。オーダーメイド大型工業炉、排熱回収型省エネバーナー「ecoNext」やIoT保守サービス「Miterune」を展開。2020年7月に関西電力と資本提携。全国で500社・1,200設備超の保守網を有する国内展開。
2024年04月株式会社豊通テックよりリジェネ事業の事業譲受
2023年04月第三者割当増資を実施(資本金131,684千円)
2023年03月名古屋証券取引所メイン市場に株式を上場 公募増資を実施(資本金115,456千円)
2022年11月本社機能を「エコムヒートスクエア」内へ移転
2022年08月「エコムヒートスクエア」を稼働
2022年01月浜松市浜北区(現:浜松市浜名区)に「エコムヒートスクエア」を新設
2021年10月省エネルギーバーナー「新型ecoNext(エコネクスト)」を発売
2021年09月株式会社ノリタケカンパニーリミテド(現:ノリタケ株式会社)と資本提携
2020年10月工業炉のIoTメンテナンスサービス「Miterune(ミテルネ)」を発売
2020年09月株式会社ノリタケカンパニーリミテド(現:ノリタケ株式会社)と包括的な業務提携契約を締結
2020年07月関西電力株式会社と資本提携
2019年06月株式会社サーモファインテックを吸収合併し、遠赤外線事業を当社が継承
2018年10月フレームレス燃焼装置の特許を登録し低NOx技術の確立
2018年07月関西支店を開設
2017年09月トヨタ自動車株式会社・草野産業株式会社と熱処理装置関連の共同出願特許を登録
2017年08月本社工場内に「エコムテクニカルセンター(ETC)」を開設
2017年04月株式会社札幌ダイトーテクノから事業譲渡を受け、メンテナンス部門を当社が継承
2017年04月札幌支店を開設
2016年03月第3エンジニアリング工場内に組立試運転工場(B棟)を増築
2015年12月資本金を1億円に増資
2013年05月第1回工業用ガスバーナーのメンテナンスセミナー開催し、現在に至る
2011年10月三菱重工業株式会社より取引先認定書を取得
2008年08月省エネルギーバーナー「ecoNext(エコネクスト)」を発売
2008年04月浜松市浜北区(現:浜松市浜名区)に「第3エンジニアリング工場」を設立
2006年11月資本金を8,800万円に増資
2005年08月太陽電池パネル熱処理装置を発売
2004年09月一般建設業許可を取得
2004年08月商号を株式会社エコムに変更
2003年04月静岡県中小企業経営革新支援企業に認定
1996年08月本社工場を静岡県浜松市新都田(現:浜松市浜名区新都田)(都田テクノポリス)へ移転
1992年07月資本金を5,000万円に増資
1988年07月資本金を3,000万円に増資
1985年08月静岡県浜松市馬郡町(現:浜松市中央区馬郡町)に資本金1,500万円にて前身の株式会社正英バンズを設立し工業用ガスバーナーのメンテナンスサービスを開始