| 2024年07月 | オランダのPrecision Tools Holding B.V.を買収(現・連結子会社)。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。 名古屋証券取引所の市場再編に伴い、名古屋証券取引所市場第一部からプレミア市場に移行。 |
| 2019年12月 | ドイツのSL Holding GmbHを買収(現・BASS GmbH、連結子会社)。 |
| 2016年11月 | 南アフリカのSomta Tools (Pty) Ltdを買収(現・連結子会社)。 |
| 2016年03月 | 米国のAmamco Tool & Supply Co., Inc.を買収(現・連結子会社)。 |
| 2015年09月 | フランスのDESGRANGES HOLDING S.A.S.を買収(現・NEXAM S.A.S.、連結子会社)。 |
| 2011年07月 | 台湾に現地法人のコーティング加工製造会社 大宝鈦金科技股份有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
| 2008年10月 | オランダのMac World Trade B.V.を買収(現・OSG Nederland B.V.、連結子会社)。 |
| 2008年09月 | 2006年7月に㈱タンガロイとの間で締結した資本・業務提携契約を解消。新たな業務提携契約を締結。 |
| 2007年12月 | ㈱オーモリを吸収合併。 |
| 2006年12月 | ㈱モリヤマを吸収合併。 |
| 2006年09月 | ㈱日新ダイヤモンド製作所を買収(現・㈱日新ダイヤモンド、連結子会社)。 |
| 2006年07月 | ㈱タンガロイと資本・業務提携契約を締結。 |
| 2005年11月 | ㈱金型コンサルを株式交換により買収(現・MOLD BRIDGE㈱、連結子会社)。 |
| 2005年10月 | 米国の切削工具製造会社であるNAS Precision L.L.C.を完全子会社化(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。 |
| 2005年07月 | ㈱ノダ精工を株式交換により買収(現・ノダプレシジョン㈱、連結子会社)。 |
| 2005年06月 | 特殊小ねじ事業部門を分社化し、オーエスジーシステムプロダクツ㈱を設立(現・連結子会社)。 |
| 2004年06月 | 米国の転造工具製造会社であるSterling Die, Inc.を買収(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。 |
| 2004年06月 | 中国に現地法人の超硬切削工具製造会社 奥斯机(上海)精密工具有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
| 2003年12月 | イタリアのVUMAT S.R.L.を買収(現・OSG ITALIA S.R.L.、連結子会社)。 |
| 2003年01月 | ドイツに現地法人の販売会社OSG GmbHを設立(現・連結子会社)。 |
| 2002年07月 | スペインに現地法人の販売会社OSG Tooling Iberica, S.L.を設立(現・OSG Iberica Tooling S.L.、連結子会社)。 |
| 2001年12月 | コーティング部門を分社化し、オーエスジーコーティングサービス㈱を設立(現・連結子会社)。 |
| 2001年07月 | 中国(上海)に現地法人の販売会社 欧士机(上海)精密工具有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
| 2000年12月 | 神谷精工㈱を買収(現・ORS㈱、連結子会社)。 |
| 2000年04月 | デンマークのThrane Tools A/Sを完全子会社化(現・OSG Scandinavia A/S 、連結子会社)。 |
| 1997年11月 | ベルギーに現地法人の持株会社OSG Belgium S.A.を設立(現・OSG Europe S.A.、連結子会社)。 |
| 1997年10月 | 中国に現地法人の切削工具製造会社 大宝(東莞)模具切削工具有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
| 1995年01月 | 英国に現地法人の持株会社OSG Limitedを設立(現・OSG Europe Limited、連結子会社)。 |
| 1994年01月 | メキシコのタップメーカー Herramientas Metalicas de Corte, S.A. de C.V.を買収(現・OSG Royco, S.A. de C.V. 、連結子会社)。 |
| 1993年08月 | シンガポールにOSG Asia Pte Ltd.を設立(現・連結子会社)。 |
| 1993年02月 | 本社を愛知県豊川市に移転。 |
| 1992年12月 | オーエスジー販売㈱と合併。 |
| 1990年11月 | 八名工場完成、タップの集中生産を確立する。 |
| 1988年01月 | カナダにOSG Canada Ltd.を設立(現・連結子会社)。 |
| 1987年02月 | カッターボディーの製造開始。 |
| 1985年10月 | 韓国に㈱秀一精密と合弁で韓国OSG㈱を設立(現・連結子会社)。 |
| 1984年03月 | ドリルの製造開始。 |
| 1982年02月 | 新城工場を新設し、操業を開始する。 |
| 1981年06月 | 東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場第一部に上場。 |
| 1980年09月 | 超硬エンドミルの製造開始。 |
| 1974年11月 | ブラジルサンパウロ州に現地法人の工具メーカーOSG Ferramentas de Precisâo Ltda.を設立(現・OSG Sulamericana de Ferramentas Ltda.、連結子会社)。 |
| 1971年12月 | 豊橋工場を新設し、操業を開始する。 |
| 1970年12月 | 株式を東京証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1970年10月 | ハイスエンドミルの製造開始。 |
| 1970年05月 | 台湾に大宝精密工具股份有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
| 1968年02月 | オーエスジー販売㈱と共同出資により、米国に現地法人の販売会社OSG Tap and Die, Inc. Illinoisを設立(現・OSG USA, INC.、連結子会社)。 |
| 1967年03月 | 大池工場を新設し、操業を開始する。 |
| 1964年12月 | 株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場。 |
| 1963年12月 | 販売部門を分離し、オーエスジー販売㈱に販売業務を移管。 |
| 1963年06月 | 社名をオーエスジー株式会社に変更する。 |
| 1963年05月 | ねじ転造平ダイスの製造を開始する。 |
| 1961年04月 | 豊川工場を新設し、操業を開始する。 |
| 1955年04月 | 本社を愛知県宝飯郡一宮村に移転。 |
| 1951年08月 | 本社を東京都千代田区に移転。 |
| 1946年05月 | 本社を東京都杉並区に移転し、同時に愛知工場の操業を開始。 |
| 1945年08月 | 終戦により全工場を閉鎖。 |
| 1943年05月 | 愛知工場建設(現・OSGアカデミー)。 |
| 1942年05月 | ㈱溝淵製作所を買収合併し、ねじゲージの製造開始。 |
| 1938年03月 | 資本金5万円をもって東京府に株式会社大沢螺子研削所を創立、タップ・ダイスの製造販売を開始。 |