FUJIJP:6134

時価総額
¥3175.4億
PER
16.2倍
電子部品実装ロボットや半導体製造装置を提供するロボットソリューション、工作機械を扱うマシンツール、制御機器や電子機器を含むその他事業。
2025年04月福岡営業所を開設。
2024年09月岡崎工場の一部を建替えて新工場棟を建設。
2022年04月東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場、名古屋証券取引所の市場第一部からプレミア市場にそれぞれ移行。
2021年07月シンガポールのフジ マシン アジア プライベート リミテッドの発行済み株式の全てを取得し、完全子会社化(現連結子会社)。
2020年02月愛知県知立市(当社内)にFUJIリニア株式会社を設立(現連結子会社)。
2019年12月インド・ハリヤナ州に現地法人フジ インディア コーポレイション プライベート リミテッドを設立(現連結子会社)。
2019年03月豊田事業所に新工場棟を建設。
2018年08月山梨県南アルプス市のファスフォードテクノロジ株式会社を買収(現連結子会社)。
2018年04月株式会社FUJIに商号変更。
2013年06月東京証券取引所市場第一部に上場。
2012年01月中国・昆山に昆山之富士機械製造有限公司を設立(現連結子会社)。
2007年11月中国・上海に現地法人富社(上海)商貿有限公司を設立(現連結子会社)。
2003年06月「モジュール型高速多機能装着機 NXT」を完成。
2003年04月株式会社リンセイシステムと株式会社エデックが合併し、株式会社エデックリンセイシステムとなる(現連結子会社)。
1995年11月ブラジル・サンパウロに現地法人フジ ド ブラジル マキナス インダストリアイス リミターダを設立(現連結子会社)。
1994年11月アメリカ・イリノイ州に現地法人フジ マシン アメリカ コーポレイションを設立(現連結子会社)。
1994年10月東京都品川区の株式会社エデックを買収(現株式会社エデックリンセイシステム)。
1992年11月愛知県豊橋市に株式会社リンセイシステムを設立(現株式会社エデックリンセイシステム)。
1991年11月ドイツ・フランクフルト(現在地 ケルスターバッハ)に現地法人フジ マシン マニュファクチュアリング(ヨーロッパ)ゲーエムベーハーを設立(現連結子会社フジ ヨーロッパ コーポレイション ゲーエムベーハー)。
1990年09月名古屋証券取引所市場第一部銘柄に指定替え。
1989年06月愛知県岡崎市に岡崎工場を新設。
1986年04月仙台出張所(現仙台営業所)を開設。
1981年07月「電子部品自動装着機」を完成。
1979年10月「NC専用機」を完成。
1978年10月「電子部品自動挿入機」を完成。
1977年04月愛知県岡崎市に株式会社マコト工業を設立(現株式会社アドテック富士)。
1971年09月「NC自動旋盤」を完成。
1971年06月「自動組立機」を完成。
1970年04月アメリカ・イリノイ州に現地法人フジ アメリカ コーポレイションを設立(現連結子会社)。
1968年03月愛知県西加茂郡藤岡町(現豊田市)に藤岡工場(現豊田事業所)を新設。
1967年03月「専用機」大型トランスファーラインを完成。
1964年05月名古屋証券取引所市場第二部に上場。
1962年10月被合併会社である当社が株式額面1株の金額500円から50円に変更する目的をもって神奈川県足柄下郡の富士機械製造株式会社(1948年7月24日設立未開業)に吸収合併されたが事業の実体は被合併会社のものがそのまま継承されている。
1962年03月大阪営業所(現大阪支店)を開設。
1961年06月現在地に本社機構を移転。
1961年03月愛知県碧海郡知立町(現知立市)に工場を新設。
1960年09月東京営業所(現東京支店)を開設。
1959年04月名古屋市中川区昭和橋通において富士機械製造株式会社を設立。旋削機械、その他の工作機械の製造を開始。