東邦チタニウムJP:5727

時価総額
¥900.2億
PER
47.3倍
金属チタン事業、触媒事業、化学品事業を展開し、スポンジチタンやプロピレン重合用触媒、超微粉ニッケルなどを製造・販売。
2025年03月トーホーテック㈱を一部株式譲渡。
2025年01月トーホーテック㈱のチタン系紛事業を当社へ移管。
2022年11月茅ヶ崎工場触媒新工場(第4工場)完成。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。
2021年04月若松工場ニッケル粉新工場(第4工場)完成。
2020年06月本社を神奈川県横浜市に移転。
2020年04月㈱TOHOWORLDを設立。
2016年02月サウジアラビア王国におけるスポンジチタン製造合弁事業のための合弁会社であるAdvanced Metal Industries Cluster and Toho Titanium Metal Co.,Ltd.を設立。
2014年07月八幡工場第2EB溶解工場設備完成。
2012年02月若松工場スポンジチタン製造設備生産能力増強完成。
2010年04月若松工場スポンジチタン製造設備完成。
2009年04月東邦マテリアル㈱を設立。
2009年04月Toho Titanium Europe Co.,Ltd.を設立。
2009年02月Toho Titanium America Co.,Ltd.を設立。
2008年04月八幡工場EB溶解工場設備完成。
2008年04月東邦キャタリスト㈱を吸収合併。
2006年09月東京証券取引所市場第一部に指定。
2005年03月三京ダイヤモンド工業㈱を株式譲渡。
2000年09月東邦キャタリスト㈱(旧東チタ触媒黒部㈱)へ触媒事業を譲渡。
1999年07月ISO9001登録。
1999年03月東チタ触媒黒部㈱工場完成。
1999年02月日立工場EB溶解工場設備完成。
1998年12月ISO14001登録。
1998年04月三京ダイヤモンド工業㈱と㈱三京ダイヤモンド商事合併。
1998年01月東チタ触媒黒部㈱を設立。
1996年07月ISO9002登録。
1990年08月三京ダイヤモンドグループ(三京ダイヤモンド工業㈱、㈱三京ダイヤモンド商事他)を買収。
ダイヤモンド工具事業に進出。
1987年07月加工部門が独立してトーホーテック㈱を設立。
1965年06月三塩化チタン触媒設備完成。触媒事業に進出。
1963年04月高純度酸化チタン設備完成。電材事業に進出。
1961年10月株式を東京・大阪証券取引所市場第二部に上場。
1960年07月チタンインゴット設備完成。以後逐次増設。
1955年05月株式を公開。東京証券市場店頭売買。
1954年02月神奈川県茅ヶ崎市に工場を建設。
スポンジチタン製造設備完成。チタン事業に進出。
1953年08月日本鉱業㈱(現・JX金属㈱)、石塚父子(㈱大阪特殊製鉄所〈現・㈱大阪チタニウムテクノロジーズ〉の創業者)及び第一物産㈱(現・三井物産㈱)の三者合弁で設立。