東京窯業JP:5363

時価総額
¥253.8億
PER
8.4倍
鉄鋼向け耐火煉瓦や不定形耐火物、黒鉛坩堝、ニューセラミックスの製造販売を中心に、環境関連製品や窯業機械器具の製造、建築、運輸、スポーツ施設運営を展開。
2023年04月TYK Ceramics India Private Limitedをインドに設立しました。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行いたしました。
2004年03月名古屋証券取引所の上場を廃止いたしました。
2003年07月青島東窯陶瓷有限公司(現・連結子会社)を設立しました。
2002年01月住吉耐火煉瓦株式会社と国光窯業株式会社は合併し、国光窯業株式会社は解散しました。
また、住吉耐火煉瓦株式会社は社名を株式会社ユーセラミックと変更しました。
2001年06月住吉耐火煉瓦株式会社と土岐耐火工業株式会社は合併し、土岐耐火工業株式会社は解散しました。
1995年04月TYKヨーロッパGmbH(現・連結子会社)をドイツに設立しました。
1988年10月TYK Ltd.(現・連結子会社)を英国に設立しました。
1988年09月日常に於ける社名の表示・呼称を「株式会社 TYK」としました。
1988年02月台湾東京窯業股份有限公司(現・連結子会社)を設立しました。
1983年08月ファインセラミックス実験工場を新設し、ファインセラミックスの製造販売を開始しました。
1982年04月米国スワンクリフラクトリーズCo.の資産の一部を買収し、TYKスワンクリフラクトリーズCo.(現社名 TYKアメリカINC. 現・連結子会社)を設立しました。
1975年10月土岐耐火工業株式会社を設立し、系列会社としました。
1973年11月赤坂工場を新設しました。
1972年02月株式会社中日ホーム(現・連結子会社)を設立し、系列会社としました。
1968年11月日ノ丸窯業株式会社(現・連結子会社)を系列会社としました。
1967年03月多治見工場(現・大畑工場)工作部門を分離、豊栄興業株式会社(現・連結子会社)を設立しました。
1964年09月久田窯業株式会社(現社名 株式会社水野セラミックス。現・連結子会社)に対して、資本参加を行い、系列会社としました。
1963年05月東窯運送株式会社(現社名 株式会社トーヨー流通サービス。現・連結子会社)を設立し、系列会社としました。
1961年10月株式を東京、名古屋両証券取引所に上場しました。
1960年10月国光窯業株式会社に対して資本参加を行い、系列会社としました。
1960年07月住吉耐火煉瓦株式会社(現社名 株式会社ユーセラミック。現・連結子会社)を設立しました。
1958年11月明知耐火煉瓦株式会社(現社名 明智セラミックス株式会社。現・連結子会社)に対して、資本参加を行い系列会社としました。
1947年02月本店を東京都に置き耐火煉瓦、その他耐火物の生産を目的として設立しました。
牛込製粉工場及び明知耐火煉瓦株式会社多治見工場の設備を買収して、当社多治見工場を設置、耐火煉瓦の製造を開始しました。