免疫生物研究所JP:4570

時価総額
¥132.2億
PER
49.9倍
抗体関連事業では診断試薬や検査サービス、TGカイコ技術を活用したタンパク質生産、化粧品関連事業ではネオシルク®を用いた製品開発を展開。
2024年10月秋田解析センターを閉鎖し、藤岡研究所に移転。
2023年03月株式会社AI Bio(合弁会社)を子会社化。
2021年11月完全子会社の株式会社スカイライト・バイオテックを吸収合併。
2021年02月Abcontek.Inc(韓国企業)との間で、合弁会社「株式会社AI Bio」(持分法適用会社)を設立。
2016年07月群馬県前橋市に遺伝子組換えカイコ事業におけるGMP対応のパイロットプラントである前橋研究所を新設。
2013年11月「ネオシルク®-ヒト型コラーゲンⅠ」含有化粧品の通信販売を目的として、当社の完全子会社、株式会社ネオシルク化粧品(連結子会社)を設立。
2013年07月生活習慣病領域での創薬・研究支援に加え、予防・診断支援などを強化する目的で、株式会社スカイライト・バイオテック(連結子会社)の株式取得及び簡易株式交換により完全子会社化。
2010年06月群馬県藤岡市に本社を移転。
2009年01月診断薬の品質管理及び品質保証を目的にISO13485認証を取得。
2007年03月大阪証券取引所ヘラクレス(現東京証券取引所グロース市場)に株式を上場。
2006年12月当社創製の抗アミロイドβ抗体(82E1)に関して、米国Intellect Neuroscience, Inc.とライセンス契約を締結。
2005年03月北海道三笠市に医薬シーズの探索を目的とする実験動物飼育施設を備えた三笠研究所を新設。
2004年06月群馬県高崎市に本社を移転。
2001年04月藤岡研究所内に遺伝子組換え実験施設を備えた新研究棟を建設。
1999年10月初の受託製造品となる関節炎発症カクテル抗体の大量生産に成功。
1994年04月生産能力向上のため、藤岡研究所内に工場を新設。
1987年12月藤岡研究所内に本社を移転。
1986年08月研究設備拡充のため、群馬県藤岡市に藤岡研究所を新設し、研究所を移転。
1982年09月医薬品及び医薬部外品の免疫学的研究、開発、製造及び販売を目的として、東京都千代田区に資本金5,000千円をもって株式会社免疫生物研究所を設立。
同時に、群馬県高崎市に研究所を設置。