ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスJP:4433

時価総額
¥186.9億
PER
14.4倍
アウトソーシング、人材派遣、EC・TC支援、ホールセール事業を展開し、スマートフォン販売から衣料品卸売まで多岐にわたるサービスを提供。
2023年07月今後需要の拡大が見込まれる空港事業の強化のため、連結子会社である株式会社ヒト・コミュニケーションズが空港旅客事業、航空整備事業に強みをもつ株式会社FMG、株式会社fmgの株式を取得し子会社化
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行
2021年06月デジタルマーケティング分野のサービスラインナップの強化のため、当社の連結子会社である株式会社ヒト・コミュニケーションズがオンライン接客に強みを持つ株式会社UsideUの株式を取得し子会社化
2019年06月訪日外国人旅行者向けサービスの強化のため、当社の連結子会社である株式会社ヒト・コミュニケーションズがランドオペレーティング事業に強みをもつ株式会社トライアングルの株式を取得し子会社化
2019年04月現物配当の方法により当社の孫会社であった株式会社ビービーエフを直接子会社化し、株式会社ヒト・コミュニケーションズと株式会社ビービーエフの2社を中核子会社とする体制に移行。
デジタルマーケティング分野への本格参入のため、当社の連結子会社である株式会社ヒト・コミュニケーションズがインサイドセールス事業に強みをもつSALES ROBOTICS株式会社の株式を取得し子会社化
2019年03月株式会社ヒト・コミュニケーションズが単独株式移転の方法により当社を設立
2019年02月東京証券取引所市場第一部の上場を廃止(同年3月1日付で完全親会社である株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスが同市場第一部に上場)
2018年11月当社株主総会において、当社の単独株式移転による持株会社「株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス」の設立を内容とする「株式移転計画」の内容を決議
2018年09月営業機能を強化する観点から、本社営業本部を企画営業本部に名称変更し企画営業機能に特化
2018年04月チャットによる営業支援を拡大するため、チャット・コンタクトセンター営業部をセールスマーケティング部から分離独立
2017年06月Eコマース営業支援及び販売現場とのシナジーを生み出すオムニチャネル営業支援のため、株式会社ビービーエフ、株式会社ブランチ・アウト、上海布藍綺国際貿易有限公司の3社を子会社化
2015年11月富裕層向けリムジンサービスの新規立ち上げのため、株式会社ジャパンリムジンサービスを子会社化
2014年10月関東地域・東北地域の観光分野における国内外向け添乗員派遣事業強化のため、株式会社ジャッツを子会社化
2014年08月東海地域の事業拡大とクライアントニーズへの対応力強化のため、株式会社WSSスタッフィング(現株式会社WSS)を子会社化
2014年04月西日本エリアの観光分野における国内外向け添乗員派遣事業強化のため、株式会社ティーシーエイを子会社化
2013年07月東京証券取引所市場第一部銘柄の指定を受ける
2012年07月観光分野における海外向け添乗員派遣事業強化のため、株式会社ボイスエンタープライズを子会社化(2016年9月に株式会社ヒト・コミュニケーションズに吸収合併)
東京証券取引所市場第二部に上場
2012年04月本社内に、セールスプロモーション営業部(現企画営業本部)を設置
2011年11月本社を東京都豊島区東池袋一丁目9番6号(現所在地)に移転
2011年08月大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
2009年04月プライバシーマーク(JISQ15001)取得(2006年基準)
2007年06月仙台支店(現東北支社)を宮城県仙台市青葉区に開設
2006年12月プライバシーマーク(JISQ15001)取得(1999年基準)
2006年06月札幌支店(現北海道支社)を北海道札幌市中央区に開設
2006年02月社名を株式会社ヒト・コミュニケーションズに変更
2005年12月MBOによる親会社(株式会社ビックカメラ)からの資本分離を実施。独立系の人材サービス会社としての営業を開始
2003年10月名古屋支店(現東海支社)を愛知県名古屋市中村区に開設
2002年07月福岡支店(現九州支社)を福岡県福岡市中央区に開設
2001年04月大阪支店(現関西支社)を大阪府大阪市中央区に開設
本社を東京都豊島区東池袋一丁目7番12号に移転
1998年05月一般労働者派遣事業許可取得。同時に営業・販売支援を主範囲とした人材派遣事業を開始
1998年02月東京都豊島区にて、人材派遣事業会社として株式会社ビックスタッフを設立