ソースネクストJP:4344

時価総額
¥233.7億
PER
ソフトウェアとハードウェアの企画・開発・販売を行い、「ポケトーク」や「筆まめ」などの製品を提供する企業。
2024年12月スマートタグ「Pebblebee(ペブルビー)」発売
2024年10月AI通訳機の次世代機「ポケトーク S2」発売
2024年09月対話型ゴルフAIデバイス「BirdieTalk(バーディ・トーク)」発売
2024年08月本店を東京都港区赤坂一丁目14番14号に移転
2024年06月スマホ用ゲームコントローラー「Backbone One(バックボーン ワン)」発売
2023年11月「ポケトーク for BUSINESS 同時通訳」(現「ポケトーク ライブ通訳」)webブラウザ版の提供開始
2023年09月「AutoMemo」シリーズ新製品「AutoMemo R」発売
2023年09月「AutoMemo」の累計アカウント登録数100,000アカウントを突破
2023年08月「AutoMemo」のwebブラウザ版「AutoMemo Home」の提供開始
2023年07月ポケトーク株式会社(連結子会社)とソフトバンク株式会社が「ポケトーク」の展開に係る包括的業務提携契約を締結
2023年03月法人向けのビジネスシリーズ「ポケトーク for BUSINESS」の提供開始
2022年12月AI通訳機「ポケトーク」累計出荷台数100万台を突破
2022年04月東京証券取引所の新市場区分「プライム市場」に移行
2022年04月オールインワンの会議用360度webカメラ「KAIGIO CAM360(カイギオ カム360)」発売
2022年02月会社分割(簡易新設分割)による子会社「ポケトーク株式会社」を設立
2020年05月米国Molekule,Inc.(以下、Molekule社)の空気清浄機「Molekule(モレキュル) Air Mini +」の国内独占販売権取得、並びに第三者割当増資引受により株式を取得
2020年04月米国Owl Labs,Inc.(以下、Owl社)の「Meeting Owl(ミーティングオウル)」の国内独占販売権取得、並びに転換社債の引受
2019年12月カメラ翻訳搭載のAI通訳機「ポケトーク S」発売
2019年09月中国・UMEOX Innovations Co.,Ltd.(現持分法適用関連会社)の株式を取得
2019年01月オランダに子会社「Sourcenext B.V.」(現POCKETALK B.V.)(現連結子会社)を設立
2018年09月次世代版のAI通訳機「ポケトーク W」発売
2017年12月IoT製品であるAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」発売
2017年06月「ロゼッタストーン・ジャパン株式会社」(現連結子会社)の全株式を取得
2017年05月「株式会社筆まめ」(2021年11月清算)の全株式を取得
2017年03月言語学習ソフト「RosettaStone(ロゼッタストーン)」の国内での商標権、製品・サービスの独占的販売権、ダウンロード製品の改変権を取得
2016年07月本店を東京都港区東新橋一丁目5番2号に移転
2016年04月ハガキ作成ソフト「宛名職人」のプログラム著作権及び商標権を取得
2014年10月アプリ定額使い放題サービス「アプリ超ホーダイ」の提供開始
2014年06月パソコンソフト定額使い放題サービス「超ホーダイ」の提供開始
2013年05月株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」向けアプリケーション提供開始
2012年09月米国カリフォルニア州に子会社「SOURCENEXT Inc.」(現POCKETALK Inc.)(現連結子会社)を設立
2011年12月Bitdefender,SRLのエンジンを用いた年間更新料0円のセキュリティ対策ソフト「スーパーセキュリティZERO(現ZEROスーパーセキュリティ)」発売
2009年11月本店を東京都港区虎ノ門三丁目8番21号に移転
2008年06月東京証券取引所 市場第一部に株式上場
2007年11月CD・DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」シリーズのプログラム著作権及び商標権を取得
2007年03月ハガキ作成ソフト「筆王」のプログラム著作権及び商標権を取得
2006年12月東証マザーズに株式上場
2006年07月年間更新料0円のウイルス対策ソフト「ウイルスセキュリティZERO(現ZEROウイルスセキュリティ)」を発売
2003年09月本店を東京都港区六本木六丁目10番1号に移転
2003年03月PDF作成・変換・編集ソフト「いきなりPDF」発売
2003年02月中心価格帯を1,980円とするパソコンソフトの「コモディティ化戦略」を開始
2000年06月インターネットによる通信販売事業に進出し、自社オンラインショップを開設
1999年10月商号を株式会社ソースからソースネクスト株式会社へ変更
1997年06月タイピングソフト「特打」発売
1996年12月ハードディスクの加速ユーティリティソフト「驚速95」発売
1996年11月本店を東京都中央区新川一丁目3番3号に移転
1996年11月株式会社エス・エス・アイトリスター(旧有限会社トリプル・エー、1998年10月解散)よりソフトウェア事業に関わる営業の全部を譲り受ける
1996年08月パソコンソフトの企画・開発・販売を目的として東京都新宿区西新宿二丁目6番1号に株式会社ソース(資本金1000万円)を設立