電通グループJP:4324

時価総額
¥9316.3億
PER
-17.2倍
広告を中心に、デジタルマーケティングやプロモーション、クリエイティブサービスを提供する事業セグメントを持つ企業。
2023年03月監査等委員会設置会社から指名委員会等設置会社に移行いたしました。
2022年01月株式会社セプテーニ・ホールディングスの株式を追加取得することにより同社を連結子会社化いたしました。
2022年01月電通ジャパンネットワークのコーポレート機能を担う新会社(株式会社電通コーポレートワン)の事業を開始しました。
2020年09月Dentsu Aegis Network Ltd.がDentsu International Limitedに商号を変更いたしました。
2020年01月純粋持株会社体制に移行し、株式会社電通グループに商号を変更いたしました。
2019年01月株式会社CARTA HOLDINGS(同日に株式会社VOYAGE GROUPから商号を変更)を株式交換により子会社といたしました。
2017年01月プロモーション領域を再編し、株式会社電通テックを株式会社電通ライブに改組改称し、新たに株式会社電通テック(現・連結子会社)を設立いたしました。
2016年07月株式会社電通デジタル(現・連結子会社)を設立いたしました。
2016年03月監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行いたしました。
2013年08月資本金を746億981万円に増資いたしました。
2013年07月資本金を712億470万円に増資いたしました。
2013年03月英国法上の買収手続きであるスキーム・オブ・アレンジメントに基づき、英国のAegis Group plc(現・連結子会社、同日付でDentsu Aegis Network Ltd.に商号変更)の全発行済株式を取得し、同社は当社の完全子会社となりました。
2009年01月株券の電子化に伴い、当社普通株式の分割(1:100)を行いました。
2004年05月当社普通株式の分割(1:2)を行いました。
2002年11月東京都港区東新橋一丁目8番1号に本店を移転いたしました。
2001年11月東京証券取引所市場第一部に上場いたしました。
資本金を589億6,710万円に増資いたしました。
2000年11月株式会社電通国際情報サービスが東京証券取引所市場第一部に上場いたしました。
1997年11月資本金を549億2,960万円に増資いたしました。
1997年09月資本金を55億2,960万円に増資いたしました。
1996年04月株式会社電通アクティス(東京)と他の子会社3社を合併し、株式会社電通テック(現・連結子会社)を発足させました。
1995年07月電通恒産株式会社と他の子会社2社を合併し、株式会社電通恒産サービス(2010年7月1日付で株式会社電通ワークスに社名変更、2022年1月1日付で株式会社電通コーポレートワンとの合併により消滅)を発足させました。
1994年12月地域電通(株式会社電通東日本、株式会社電通西日本、株式会社電通九州、株式会社電通北海道〔いずれも現・連結子会社〕、株式会社電通東北〔2003年7月1日付で株式会社電通東日本との合併により消滅〕)を設立いたしました。
1991年10月資本金を46億800万円に増資いたしました。
1984年12月資本金を23億400万円に増資いたしました。
1975年12月株式会社電通国際情報サービス(現・連結子会社)を設立いたしました。
1973年10月資本金を11億5,200万円に増資いたしました。
1967年07月東京都中央区築地一丁目11番10号に本店を移転いたしました。
1955年07月商号を株式会社電通に変更いたしました。
1936年06月通信統制による社団法人同盟通信社の設立に伴い、当社通信部はこれに合併され、当社は同盟通信社の前身である聯合通信社の広告部を吸収し、同時に、資本金を200万円に増資し、広告取扱いを主な業務とするに至りました。
1907年08月株式会社日本電報通信社に日本広告株式会社を合併し、同時に、資本金を26万円といたしました。
1906年12月株式会社日本電報通信社を設立し、同時に、旧電報通信社の事務を継承いたしました。
1901年07月光永星郎は資本金10万円をもって日本広告株式会社を設立いたしました。
なお、同年11月電報通信社を設立し通信社としての業務を開始いたしました。