エア・ウォーターJP:4088

時価総額
¥5000.6億
PER
9.4倍
エア・ウォーターは、産業ガスや電子材料の製造・販売、LPガス販売、医療用ガスや歯科材料の製造、青果物加工、物流サービスなど多岐にわたる事業を展開。
2025年05月川本産業株式会社(現 連結子会社)を株式取得により完全子会社化
2025年04月大阪府堺市に産業ガスプラント・機器の総合エンジニアリング拠点「グローバルエンジニアリングセンター」を開設
2022年04月東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2021年03月株式会社日本海水(現 連結子会社)を株式交換により完全子会社化
2020年10月各地域事業会社を8社から3社に統合し、全国の地域事業を再編
2019年12月インド LINDE INDIA LIMITEDの産業ガス事業を一部譲受
2019年07月インド PRAXAIR INDIA PRIVATE LIMITEDの産業ガス事業を一部譲受
2019年07月HITEC Holding B.V.(現 連結子会社)を株式取得により完全子会社化
2019年06月大阪府大阪市中央区南船場2丁目12番8号に本店を移転
2019年04月コールケミカル事業を新日鐵住金株式会社(現 日本製鉄株式会社)及び新日鉄住金化学株式会社(現 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社)へ事業譲渡
2018年05月川崎化成工業株式会社(現 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社)(現 連結子会社)を株式取得により完全子会社化
2016年12月川本産業株式会社(現 連結子会社)を株式取得により子会社化
2016年09月大山ハム株式会社(春雪さぶーる株式会社(現 エア・ウォーターアグリ&フーズ株式会社)(現 連結子会社)を存続会社として合併し、消滅)を株式取得により子会社化
2016年02月Taylor-Wharton Malaysia Sdn.Bhd.(現 連結子会社)を株式取得により子会社化
2015年09月株式会社九州屋(現 連結子会社)を株式取得により子会社化
2015年06月川崎化成工業株式会社(現 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社)(現 連結子会社)を株式取得により子会社化
2012年09月ゴールドパック株式会社(現 連結子会社)を株式取得により完全子会社化
2012年03月相模ハム株式会社(春雪さぶーる株式会社(現 エア・ウォーターアグリ&フーズ株式会社)(現 連結子会社)を存続会社として合併し、消滅)を株式交換により完全子会社化
2010年04月支社機能を会社分割により各地域事業会社に移管し、全国の地域事業を再編
2009年05月相模ハム株式会社に資本参加
2007年10月長野県松本市に総合開発研究所を開設
2007年09月株式会社日本海水(現 連結子会社)に資本参加
2007年08月エア・ウォーター防災株式会社(現 連結子会社)を株式交換により完全子会社化
2006年04月エア・ウォーター・ケミカル株式会社(旧 住金ケミカル株式会社)並びにエア・ウォーター・ベルパール株式会社と合併し、ケミカル事業部を設置
2006年02月タテホ化学工業株式会社(現 連結子会社)を株式交換により完全子会社化
2004年04月小型液化ガスプラント「VSU」の1号機が新潟県阿賀野市で操業を開始
2003年10月川重防災工業株式会社(現 エア・ウォーター防災株式会社)(現 連結子会社)に資本参加
2002年09月住金ケミカル株式会社に資本参加
2000年04月共同酸素株式会社〔同社の沿革は下記に表記〕と合併し、商号を「エア・ウォーター株式会社」に変更
2000年04月大同ほくさん株式会社を存続会社として合併
1998年09月タテホ化学工業株式会社(現 連結子会社)の第三者割当増資を引受け
1996年05月大同ほくさん株式会社と業務提携
1996年01月大阪証券取引所市場第二部に上場
1995年12月栃木県宇都宮市に酸素・窒素等の製造工場を建設
1993年09月北海道千歳市に窒素製造工場を建設
1993年04月大同酸素株式会社〔同社の沿革は下記に表記〕と合併し、商号を「大同ほくさん株式会社」に変更
1993年04月株式会社ほくさんを存続会社として合併
1991年07月本店の所在地を大阪市中央区に変更
1991年04月近畿冷熱株式会社(現 大阪ガスリキッド株式会社)との共同出資により株式会社クリオ・エアー(現 持分法適用関連会社)を設立
1983年10月米国エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコーポレーテッドと資本提携並びに技術援助契約を締結
1981年03月冷凍食品の製造・販売を開始
1979年09月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
1968年01月鹿島工場を茨城県鹿島郡鹿島町(現 茨城県鹿嶋市)(住友金属工業株式会社(現 日本製鉄株式会社)鹿島製鉄所内)に開設
1967年05月北海道室蘭市に酸素オンサイトプラントを建設
1967年04月北海道札幌市中央区北3条西1丁目2番地に本店を移転
1966年08月商号を「株式会社ほくさん」に変更
1962年09月酸素・窒素の製造販売を開始
1962年03月和歌山工場を和歌山県和歌山市(住友金属工業株式会社(現 日本製鉄株式会社)和歌山製鉄所内)に、小倉工場を福岡県小倉市(現 北九州市小倉北区)(住友金属工業株式会社(現 日本製鉄株式会社)小倉製鉄所内)にそれぞれ開設
1962年02月酸素・窒素の製造販売を目的として、資本金1億円をもって共同酸素株式会社を設立(本店の所在地和歌山市)
1961年09月東京証券取引所市場第一部に株式を上場
1955年12月LPガスの販売を開始
1952年12月溶解アセチレンの製造・販売を開始
1944年06月大阪府堺市に堺工場を建設
1933年03月酸素の製造・販売を目的として、大阪府大阪市西成区津守町67番地に資本金30万円をもって大同酸素株式会社を設立
1929年09月酸素の製造・販売を目的として、北海道札幌市白石区菊水5条2丁目17号に資本金15万円をもって北海酸素株式会社を設立