イビデンJP:4062

時価総額
¥1.6兆
PER
85.5倍
イビデン株式会社は、電子部門でパッケージ基板、セラミック部門で環境関連セラミック製品や特殊炭素製品、その他部門で設備設計・施工や合成樹脂加工業などを展開する企業。
2022年04月東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより各市場第一部からプライム市場及びプレミア市場へ移行
2021年08月イビデンヒューマンネットワーク株式会社を設立(現・連結子会社)
2020年12月イタリアの炭素製品の加工・販売会社エルジーグラファイト株式会社の株式を取得(現・連結子会社)
2020年06月中国に触媒担体保持・シール材製造会社揖斐電精密陶瓷(蘇州)有限公司を設立(現・連結子会社)
2018年10月特例子会社、イビデンオアシス株式会社を設立(現・連結子会社)
2013年08月メキシコにDPF製造会社イビデンメキシコ株式会社を設立(現・連結子会社)
2011年09月シンガポールに金融統括会社イビデンアジアホールディングス株式会社を設立(現・連結子会社)
2011年08月韓国にセラミック製品製造会社イビデングラファイトコリア株式会社を設立(現・連結子会社)
2008年12月神戸事業場(岐阜県神戸町)を開設
2008年05月マレーシアに電子関連製品製造会社イビデンエレクトロニクスマレーシア株式会社を設立(現・連結子会社)
2007年04月大垣中央事業場(岐阜県大垣市)を開設
2004年05月ハンガリーにDPF製造会社イビデンハンガリー株式会社を設立(現・連結子会社)
2000年12月韓国に電子関連製品販売会社イビデンコリア株式会社を設立(現・連結子会社)
2000年06月中国に電子関連製品販売会社揖斐電電子(上海)有限公司を設立(現・連結子会社)
2000年05月フィリピンに電子関連製品製造会社イビデンフィリピン株式会社(現・連結子会社)及び土地管理会社イビデンフィリピンランドホールディングス株式会社を設立(現・連結子会社)
1999年08月台湾に電子関連製品販売会社台湾揖斐電股分有限公司を設立(現・連結子会社)
1995年05月アメリカ合衆国に金融統括会社イビデンインターナショナル株式会社(現・イビデンU.S.A.株式会社)を設立(現・連結子会社)
1993年03月シンガポールに電子関連製品販売会社イビデンシンガポール株式会社を設立(現・連結子会社)
1991年12月オランダに金融統括会社イビデンネザーランズ株式会社(現・イビデンヨーロッパ株式会社)を設立(現・連結子会社)
1991年03月アメリカ合衆国にセラミック製品販売会社マイクロメック株式会社を設立(現・連結子会社)
1989年04月大垣北工場(岐阜県揖斐川町)を開設
1987年04月ファインセラミックス製品の製造・販売開始
1982年11月商号をイビデン株式会社に改称
1974年03月断熱材セラミックファイバーの製造・販売開始
1972年09月電子回路製品の製造・販売開始
1969年06月衣浦工場(愛知県高浜市)を開設
1969年04月特殊炭素製品の製造・販売開始
1949年05月東京・大阪・名古屋の各証券取引所に株式上場(2004年9月 大阪証券取引所上場廃止)
1943年11月青柳工場(岐阜県大垣市)を開設
1942年04月西横山・西平両発電所を譲渡、電力供給業を廃止
1940年01月商号を揖斐川電気工業株式会社に改称
1939年08月河間工場(岐阜県大垣市)を開設
1935年12月川上発電所発電開始、出力2,950KW(現在・4,400KW)
1925年03月広瀬発電所発電開始、出力5,200KW(現在・8,900KW)
1921年06月東横山発電所発電開始、出力6,400KW(現在・14,600KW)
1917年12月大垣工場(岐阜県大垣市)を開設
1915年10月西横山発電所発電開始、出力3,000KW、電力供給業開始
1912年11月揖斐川電力株式会社設立